今一度、福島第一原発事故における政治家の責任を問う。
2012/06/01(Fri) 09:39
エダノの大罪
http://hatajinan.blog61.fc2.com/blog-category-53.html
- 関連記事
-
- 消費増税は今後発生しうる巨額賠償金に充てられるだろう。 (2012/08/01)
- 核燃料サイクル“迷走”の軌跡 (2012/07/24)
- 福島第一原発1号機で計測された最大線量は毎時10シーベルトではなく、本当は毎時10万シーベルトである。 2 核燃料デブリをモロに計測してしまった可能性 (2012/07/17)
- 原発再稼働に大義はない。 (2012/07/16)
- 非暴力に徹するデモの新しいかたち。 (2012/07/02)
- 野田首相、原発事故の責任を取らないと閣議決定 (2012/06/30)
- 福島第一原発1号機で計測された最大線量は毎時10シーベルトではなく、本当は毎時10万シーベルトである。 (2012/06/28)
- 今一度、福島第一原発事故における政治家の責任を問う。 (2012/06/01)
- 福島の子供 35.8% に甲状腺のう胞やしこり (2012/05/25)
- 瓦礫の広域拡散を暗に否定し、太陽光発電を大絶賛したキムタク。 (2012/04/18)
- テレビは原発事故をどう伝えたか? (2012/04/17)
- チェルノブイリ・ハートが福島で現実に起こっている。 (2012/04/13)
- 福島第一原発事故は人災だった (2012/04/11)
- フクイチ作業員は何を持ち、何を終えてきたのだろうか。 (2012/04/07)
- 素人の放射能考・ストロンチウム90は大丈夫かなぁ (2012/04/07)
スポンサーサイト
Category:福島第一原発事故
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバックURL