Home  > エダノの大罪 > 大飯原発を再稼働させる前に、事故を起こした時の責任の所在を明らかにせよ!

大飯原発を再稼働させる前に、事故を起こした時の責任の所在を明らかにせよ!

2012/05/20(Sun) 06:41




福島第一原発事故から一年と2ヶ月が過ぎた。今月(2012年5月)始めに、日本の全ての原発が止まった。少しでも未来の負担を軽くするために、原発を二度と稼働させないための法整備がなされていてしかるべき時期であるが、愚かしいことに、どうやら、日本政府は原発をどうしても再稼働させたいようである。


「一定の理解得られている」大飯再稼働で枝野大臣(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20120515-00000024-ann-bus_all



テレビ朝日系(ANN) 5月15日(火)15時22分配信

 枝野経済産業大臣は、関西電力大飯原発の3号機と4号機の再稼働に地元のおおい町議会が同意したことについて、一定の理解が得られているという認識を示しました。

 枝野経済産業大臣:「(4月から)地元の皆さんをはじめとする国民の一定の理解を得るべく努力をスタートさせたが、そのことに対する一定の理解が頂けている一つの表れだと思う」

 また、枝野大臣は、15日夕方に牧野副大臣を福井県に派遣し、地元から要望の出ていた再稼働に向けた関西圏への働きかけについて、進捗(しんちょく)状況などを説明するとしています。一方、14日に政府が西日本の電力各社の電力融通を前提に関西電力管内に15%の節電目標を設けたことについて、枝野大臣は、大飯原発が再稼働すれば節電目標も検討し直す考えを明らかにしました。

最終更新:5月15日(火)19時38分

--転載ここまで--


おおい町議会



おおい町議会では、大飯原発の再稼働に向けて11人が賛成、1人が反対という圧倒的多数で再稼働に同意した。そのことをエダノは『国民の一定の理解を頂けている』と解釈したようであるが、はたしてこれが民意なのであろうか。未来に負の遺産をつけ回すしか無い原発の再稼働など、誰一人として望むわけがないと考えるのは間違っているのだろうか。


エダノは『直ちに~』を繰り返し日本国民を無駄に被曝させたのだが、そのうちに『直ちには七回しか言っていない』という開き直ってしまった。『放射能つけちゃうぞ』で経済産業大臣を辞めさせられた鉢呂議員の後釜に座り、原発再稼働のキーパーソンとなる立ち位置である。ひとつ言えることは、エダノは大飯原発を再稼働させ、事故を起こしたところで、何ひとつの責任を取るつもりも無いのである。


[広告] VPS



チェルノブイリ事故の当事国であったソ連は、連邦を解体し、ウクライナに事故の後始末を押し付け切り離すことでロシアとして存続できた。福島第一原発事故が起こり、1号機から4号機までの穀潰しを遠い未来まで面倒みて行かなければいけない現実を見るべきである。

よく、『トイレのないマンション』と例えられているが、使用済み核燃料の最終処分に至っては、未だに確立されていないのである。近い未来に最終処分する技術が開発されるであろうと、無責任に丸投げしているのである。そして、最終処理の妥当な技術が未だに生み出されていないのが現状である。

福島第一原発事故の事業者である東電は、このままいけは、原子力賠償法で救われる。裏を返せば、穀潰しと化した事故プラントが生み出す負債を未来に付け回すのである。こんなの、ただの馬鹿である。
関連記事
スポンサーサイト



Category:エダノの大罪

comment(1trackback(0

2012/05/22(Tue)12:04

哀しくなるくらいの無責任さですね
原子力は絶対安全と常に垂れ流していたマスコミ政府
311後、専門家のいない東電、公務員福祉対策の一貫で就任した素人原子力安全保安委員会
この為に今後5年10年後の東北関東の人々がどれだけ苦しむことになるか、想像だに出来ない人々
被爆しながらも一生懸命働いてくれてる自衛官に被爆地の町長がトコトコやってきて町長所有の生け簀を綺麗にしてくれとのたまったようです
地方の自治体の実態です
これで道州制が導入されたら日本壊滅です

名前:気地外 (URL) 編集

コメントの投稿

コメントの投稿
Decoration
非公開コメント


トラックバック

トラックバックURL


▲このページのトップへ