フクイチ4号機ミステリー 一原発作業員の話
2012/02/02(Thu) 14:54
311発災時、福島第一原発の4号機は定期検査入りしていたはずだった。核燃料は、炉心から全て取り出されていたと説明されてきた。3月12日に1号機の原子炉建屋が爆発し、14日には3号機原子炉建屋が大爆発した。運転していなかったはずの4号機原子炉建屋が、なぜか大爆発した。
4号機の原子炉建屋上部は木っ端微塵に吹き飛んだ。

4号機の原子炉建屋は大爆発したが、当時は火災だと報じられた。しかし、蓋をあけてみれば1号機3号機の爆発に引けを取らない規模であることがわかる。鎮火作業に米軍が参加したことも不可解だ。
とかく、4号機は特別扱いされている。
アーム長58メートルの特殊ポンプ圧送車が福島第一原発に到着して真っ先に放水を始めたのが4号機であった。

4号機は、今の今までモニタリング対象から除外されている。福島第一原発パラメータ関連のページには4号機の項目はない。事故時操作手順書の提出も4号機は除外されている。
使用済み核燃料プールよりも原子炉ウェルで強い熱源が感知されている。核燃料が全て取り出されているはずの炉心上部から蒸気が煮えたぎっていた時すらあった。

占有率97%の使用済み核燃料プールよりも、炉心から全燃料が取り出されているはずの原子炉ウェルに強い熱源を感知したのはなぜか。
そこに熱源があるからである。
4号機建屋で火災が発生した時、使用済み核燃料プールには783本が置かれていると報じられている。今は修正され1535本になっているが、炉心装着可能本数である548本と、新燃料204本を783本に足した数が1535本なのである。事実は一つなのに、なぜにこうも数字が変わっていくのだろうか。
4号機の使用済み核燃料プールは発災当初から危険だ危険だと騒がれてきたが、当の使用済み核燃料プールには損傷は見られない。瓦礫が多少見られる程度だ。

フクイチ4号機は2010年11月末に定期検査入りし、翌12月には炉心から全燃料が取り出されていると報告されている。にもかかわらず、官邸サイトのPDFでは『比較的崩壊熱が高い核燃料』が『4号機の使用済み核燃料プールに貯蔵されている』と書かれている。三ヶ月前に炉心から取り出されているならば、崩壊熱はとっくに冷めているはずである。


不可解な経過を辿るフクイチ4号機の謎について検証してきたが、ここに来て、驚くべき情報が飛び出してきた。真偽をともかく、記事を転載する。
迷いましたが、記事を再度 上げます。 「 【 原発 】 の 作業員 さん 」 の お話です。 - ぬまゆのブログ - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/kmasa924/29059518.html
2012/1/31(火) 午後 0:35
きのう、
この話を聞いて、
これを、ブログに上げて いいものなのか どうか ・・・
さんざん、迷いました。
なにしろ、
これまでの 【 東電 】 からの 「 発表 」 が、
一から、崩れるものでしたから ・・・
しかし、
その 「 作業員 さん 」 が、でたらめを言うはずもなく ・・・
わたくしは、一晩、考えました。
以下は、
【 原発 】 で 働く 「 一 作業員 さんの お話 」 として、読んでください。
______________________________________________
「一 作業員 さん 」 の お話
4号機は、定期検査を終えて、3.11 の 午前中に 起動する予定だった。
( つまり、燃料棒 は、入っていた )
「 作業員 さん たち 」 は、
『 4号機には 近づくな 』 と言われていた。
4号機の 配管に 「 ヒビ 」 が入っており、
不具合が見つかったため、起動しなかった。
そのまま、
その日に 大震災に見舞われた。
地震が 起こり、
すぐに 「 メルトダウン 」 が起きた。
4号機は、起動していなかったため、「 冷却水 」 も 回らない 。
定期点検中の 3号機 ( 核爆発 ) は、
「 原子力 タービン ( 発電タービンに 水を送る所 ) 」 が、
熱を持ち、何らかの原因で 爆発した。
2号機は、
いまだに 国民に知らされていないが、
【 東電 の上層部 】 は、把握している。
原子炉内部 を モニタリングしている ロボットは、
高性能で、「 赤外線カメラ 」 を 使用しているので、
「 暗い場所 」 でも、画像がぼやけるはずがない。
【 東電 】 で、何かしら、画像処理をしている可能性がある。
「 汚染水 」 が、たまっている所 ・・・
ニュースで流れている写真は、見覚えがある。
別の 「 タンク 」 のものと 考えられる。
「 タービン建屋 」 に たまっている 「 水 」 は、
とっくに、海へ放出されている。
4号機の 「 破損 」 が、激しい。
【 東電 】 は、
5号機 6号機 や、
第2原発 1 ~ 4号機も、動かすつもりでいる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぬまゆ です。
もしも、これらが真実だとすれば、
( ウソをつくような 「 作業員 さん 」 では ありません )
4号機の格納容器には、
メルトダウンした 燃料が、たまっており、
それは、
人の力で どうにかなるものでもなく、
「 メルトアウト 」 も、
時間の問題 ・・・ ということになります。
もって、あと 1年 ・・・。
そのさなかに、地震が来たら、アウトです。
あの構造だと、
「 メルトアウト 」 したら、海に流れ出ます。
日本の 「太平洋側 」 と 「 アメリカ 西海岸 」 には、
人が住めなくなります。
さて、
どうしたらいいのでしょう ?
いままでの ニュースは、
「 ウソ 」 だったのでしょうか ?
とにかく、
わたくしたちは、
【 最悪のシナリオ 】 を 考えておかなければ ならないのでしょうか ?
--転載ここまで--
http://blogs.yahoo.co.jp/kmasa924/29059518.html
2012/1/31(火) 午後 0:35
きのう、
この話を聞いて、
これを、ブログに上げて いいものなのか どうか ・・・
さんざん、迷いました。
なにしろ、
これまでの 【 東電 】 からの 「 発表 」 が、
一から、崩れるものでしたから ・・・
しかし、
その 「 作業員 さん 」 が、でたらめを言うはずもなく ・・・
わたくしは、一晩、考えました。
以下は、
【 原発 】 で 働く 「 一 作業員 さんの お話 」 として、読んでください。
______________________________________________
「一 作業員 さん 」 の お話
4号機は、定期検査を終えて、3.11 の 午前中に 起動する予定だった。
( つまり、燃料棒 は、入っていた )
「 作業員 さん たち 」 は、
『 4号機には 近づくな 』 と言われていた。
4号機の 配管に 「 ヒビ 」 が入っており、
不具合が見つかったため、起動しなかった。
そのまま、
その日に 大震災に見舞われた。
地震が 起こり、
すぐに 「 メルトダウン 」 が起きた。
4号機は、起動していなかったため、「 冷却水 」 も 回らない 。
定期点検中の 3号機 ( 核爆発 ) は、
「 原子力 タービン ( 発電タービンに 水を送る所 ) 」 が、
熱を持ち、何らかの原因で 爆発した。
2号機は、
いまだに 国民に知らされていないが、
【 東電 の上層部 】 は、把握している。
原子炉内部 を モニタリングしている ロボットは、
高性能で、「 赤外線カメラ 」 を 使用しているので、
「 暗い場所 」 でも、画像がぼやけるはずがない。
【 東電 】 で、何かしら、画像処理をしている可能性がある。
「 汚染水 」 が、たまっている所 ・・・
ニュースで流れている写真は、見覚えがある。
別の 「 タンク 」 のものと 考えられる。
「 タービン建屋 」 に たまっている 「 水 」 は、
とっくに、海へ放出されている。
4号機の 「 破損 」 が、激しい。
【 東電 】 は、
5号機 6号機 や、
第2原発 1 ~ 4号機も、動かすつもりでいる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぬまゆ です。
もしも、これらが真実だとすれば、
( ウソをつくような 「 作業員 さん 」 では ありません )
4号機の格納容器には、
メルトダウンした 燃料が、たまっており、
それは、
人の力で どうにかなるものでもなく、
「 メルトアウト 」 も、
時間の問題 ・・・ ということになります。
もって、あと 1年 ・・・。
そのさなかに、地震が来たら、アウトです。
あの構造だと、
「 メルトアウト 」 したら、海に流れ出ます。
日本の 「太平洋側 」 と 「 アメリカ 西海岸 」 には、
人が住めなくなります。
さて、
どうしたらいいのでしょう ?
いままでの ニュースは、
「 ウソ 」 だったのでしょうか ?
とにかく、
わたくしたちは、
【 最悪のシナリオ 】 を 考えておかなければ ならないのでしょうか ?
--転載ここまで--
ここに出てくる原発作業員が4号機が定期検査入りしていたことを前提に話しているのであれば、フクイチ4号機が営業外に運転しようとしていたとも読める。炉心に装着されていたとするならば、使用済み燃料プールよりも炉心上部で強い熱源が感知されていることも、使用済み燃料プールの貯蔵本数が変遷していったことも合点が行く。島津論文も裏付けられるのではないか。
福島第一原発4号機4階で、一体何が行われていた??
福島第一原発4号機ではいったい何が行われていた?
フクイチ4号機ミステリー 消えた548本の謎を解く
フクイチ4号機ミステリー 米軍が鎮火した4号機の火災、いや火事など起こっていなかった
フクイチ4号機ミステリー 4階の爆発地点を特定する
フクイチ4号機ミステリー・比較的崩壊熱の高い核燃料??
極秘のUS-イスラエルによる核兵器移動が福島の爆発をひきおこした(島津論文)
- 関連記事
-
- フクイチ4号機ミステリー なぜか14本増えていた新燃料 (2012/08/04)
- 東大理学博士が語る3号機原子炉建屋の爆発の真相と4号機ミステリーへの考察。 (2012/08/04)
- フクイチ4号機ミステリー・4号機の核燃料は誰のもの?? (2012/03/13)
- フクイチ4号機ミステリー 311当日に4号機に居た原発作業員 (2012/02/17)
- フクイチ4号機ミステリー 一原発作業員の話 (2012/02/02)
- フクイチ4号機ミステリー・比較的崩壊熱の高い核燃料?? (2011/12/31)
- フクイチ4号機ミステリー 4階の爆発地点を特定する (2011/12/11)
- フクイチ4号機ミステリー 米軍が鎮火した4号機の火災、いや火事など起こっていなかった (2011/11/20)
- フクイチ4号機ミステリー 消えた548本の謎を解く (2011/11/12)
- 福島第一原発4号機ではいったい何が行われていた? (2011/10/29)
- 福島第一原発4号機4階で、一体何が行われていた?? (2011/09/17)
スポンサーサイト
Tag:福島第一原発事故
Category:フクイチ4号機ミステリー
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバックURL