JNN福島第一原発情報カメラのピンぼけが直り、オレンジ色の怪光の正体やいかに??
2011/12/02(Fri) 07:35
JNN福島第一原発情報カメラに映るオレンジ色の怪光http://hatajinan.blog61.fc2.com/blog-entry-342.html
2011年12月2日4時42分 ピンぼけが直る前の状態
2011年12月1日の午後17時頃からJNN福島第一原発情報カメラにて不気味に点滅するオレンジ色の怪光であるが、前回のブログエントリしたあともウォッチしていたのだが、午前5時半を過ぎた辺りに突然、ピンぼけだった映像が元通りになった。水蒸気が付着したレンズ越しに見ているような映像から一転、鮮明な映像が流れだしたのである。
3号機と4号機の間で不気味に光っていたオレンジ色の怪光の正体は、結局判別出来なかったが、1つだけ言えることは、オレンジ色の発光は赤色回転灯(パトランプ)でないということだ。

5時49分
6時2分

6時4分 ふくいちライブカメラ

6時6分
同6時11分

6時41分 ズームアップ
12月1日の日暮れから翌朝方まで、3号機と4号機の間で不気味にオレンジ色の怪光は瞬いていた。いかんせん不可解なのは、3号機と4号機の間で瞬く怪光はピンぼけした映像ではオレンジ色に見えたのだが、画像が鮮明になると青白く発光し、夜明けとともに真っ赤に光ってみせた。ひとつ言えるのは、夜になると点灯する照明とは全く異なる種類の発光である。それは色彩を見ても明らかであり、ただ、ホタルのようにあの場所で夜通し光っていた。赤色回転灯やパトランプ等ではないし、作業用の照明ではない。最後のズームアップしたCAMは完全に夜が明け照明が落とされている。暗がりの中からでもなく、チカチカチカチカ何やら光っているのが見て取れる。では、一体なんの光だったのか。



- 関連記事
-
- ふくいちライブカメラにて大量の蒸気を観測。発生元は4号機か?? (2012/05/01)
- フクイチでなんかあったん?って聞いてんじゃん (2012/04/14)
- フクイチで何かあったん? (2012/03/01)
- JNN福島第一原発情報カメラに映る4号機がなんか変だ?! (2011/12/10)
- JNN福島第一原発情報カメラの怪光は11月29日から始まっていた!! (2011/12/03)
- JNN福島第一原発情報カメラのピンぼけが直り、オレンジ色の怪光の正体やいかに?? (2011/12/02)
- JNN福島第一原発情報カメラに映るオレンジ色の怪光 (2011/12/02)
- 台風15号(ロウキー)が通り過ぎた後、ふくいちライブカメラが映しだしたものは… (2011/10/01)
- 今日2011年8月22日未明のふくいちライブカメラに異変!共用プール内の核燃料が再臨界している可能性はないのか? (2011/08/22)
- ふくいちカメラに映る謎の光点(2011年6月19日01時頃から) (2011/06/24)
スポンサーサイト
Tag:福島第一原発事故
Category:ふくいちライブカメラ
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバックURL
2011/12/02(Fri)08:38
私も見てました。確かにパトランプの動きでは無く、メラメラ燃える炎に見えました。
現在、室内線量変わらずです。
一番下の動画で右から左に誰か?何か?移動してますよね。。。作業員が走ってる?!様にも見えますが、何でしょうね?!
名前:bon (URL) 編集