台風15号(ロウキー)が通り過ぎた後、ふくいちライブカメラが映しだしたものは…
2011/10/01(Sat) 10:29
マーゴン(台風6号)の狙いは福島第一原発なのか?!しかし、その前に力尽きる模様w http://hatajinan.blog61.fc2.com/blog-entry-291.html今年2011年9月初旬、フィリピン沖で発生した台風15号(ロウキー)は結果として日本列島に上陸、フクイチを直撃したわけだが、日本に上陸する前、極めて不可解な軌道を描いていた。
9月14日

台湾に向かって北西に進路をとっていた台風15号は突然跳ね返され、北東に進路を翻す。まるで見えない壁が現れたようだ。そして、台風15号は沖縄に向けて進路を取ることになる。
9月17日

台風15号は沖縄に上陸すると見せかけて、しばらく停滞することになる。この時気象庁は台風15号の進路を予測できなかったことがわかる。
9月18日朝9時

台風15号は沖縄の沖合で停滞したまま、進路予測すら出来ない状況であったが、9月18日朝の時点で気象庁は北西方向に進路を予想。他方、米軍は北東方向に進路を予測。結果として米軍の予測通りに日本列島を目指すことになる。なぜ、不可思議な軌道をみせる台風15号の予想進路を正確に当てることができたのか。怪しい。やはり気象兵器の使用を疑わざるを得ない。
9月18日17時

沖縄沖で一回転した台風15号はこのあと日本列島に進路を定め、日本各地に大災害をもたらした。
台風15号が東北、とりわけ福島に上陸したのは9月21日のことである。ふくいちライブカメラは台風15号に耐えるフクイチの様子を映し出していた。
2011.09.21 19:00-20:00 / ふくいちライブカメラ (Live Fukushima Nuclear Plant Cam) - YouTube
http://youtu.be/to6D3ZHdA-g
2011.09.21 20:00-21:00 / ふくいちライブカメラ (Live Fukushima Nuclear Plant Cam) - YouTube
http://youtu.be/1YJgO6RFj3U
ここで、一旦ふくいちライブカメラは落ちてしまう。そして、二時間後に復帰したとき衝撃的なシーンを捉えることになる。
2011.09.21 23:00-00:00 / ふくいちライブカメラ (Live Fukushima Nuclear Plant Cam) - YouTube
http://youtu.be/qq_pHK5WsTQ

クレーンが三号機にクラッシュしている?!衝撃的な光景であるw
この後、ふくいちライブカメラは再び落ちてしまう。ライブカメラが復帰したのは朝10時のことであった。
2011.09.22 10:00-11:00 / ふくいちライブカメラ (Live Fukushima Nuclear Plant Cam) - YouTube
http://youtu.be/04O4kOB26Lw
ふくいちライブカメラが映し出しているのは、何事もなかったかのように作業を続けるフクイチの様子であった。おいおい、本当か?すぐに直せるものなのか?なんか狐に馬鹿されているみたいだな~、まあ、無事でよかったね。

- 関連記事
-
- ふくいちライブカメラにて大量の蒸気を観測。発生元は4号機か?? (2012/05/01)
- フクイチでなんかあったん?って聞いてんじゃん (2012/04/14)
- フクイチで何かあったん? (2012/03/01)
- JNN福島第一原発情報カメラに映る4号機がなんか変だ?! (2011/12/10)
- JNN福島第一原発情報カメラの怪光は11月29日から始まっていた!! (2011/12/03)
- JNN福島第一原発情報カメラのピンぼけが直り、オレンジ色の怪光の正体やいかに?? (2011/12/02)
- JNN福島第一原発情報カメラに映るオレンジ色の怪光 (2011/12/02)
- 台風15号(ロウキー)が通り過ぎた後、ふくいちライブカメラが映しだしたものは… (2011/10/01)
- 今日2011年8月22日未明のふくいちライブカメラに異変!共用プール内の核燃料が再臨界している可能性はないのか? (2011/08/22)
- ふくいちカメラに映る謎の光点(2011年6月19日01時頃から) (2011/06/24)
スポンサーサイト
Category:ふくいちライブカメラ
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバックURL