Archive list
2012/12Archive list
佐渡島に相次いで漂着した木造船の怪と解。
2012/12/31/(Mon) 02:25
先月(2012年11月)の終わり、新潟県佐渡島の真野湾で漂着した木造船の中から五人の遺体が発見された。木造船は見るからに朽ち果てていて船の体はなしていなかった。海辺に棄てられた大きなゴミである。岩場に打ち上げられているところを地元の漁師が発見したというが、昨日今日漂着したのではないことは明らかであった。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/11/29/kiji/K20121129004659030.html
28日午前7時ごろ、新潟県佐渡市大小の真野湾の海岸で、岩場に木造船が打ち上げられているのを地元の漁師が見つけ、市役所に連絡した。通報を受けた佐渡西署員が船内から5人の遺体を収容した。同署によると、いずれも成人とみられる。
船にはハングルが書かれ、捕った魚を保管するスペースがあった。新潟県警は船の状態などから北朝鮮の漁民が遭難して漂着したとみて、船内に身元につながるものがないか調べている。
遺体は一部白骨化し、死後かなり経過しているとみられる。船は全長約13メートル、幅最大約3.5メートルで、船尾などが破損していた。
第9管区海上保安本部(新潟)によると、2007年1月以降、新潟県付近の海で発見された朝鮮半島から来たとみられる船舶は55隻で、いずれも木造船。人が乗っていたのは今回が初めてという。
[ 2012年11月29日 06:00 ]
--転載ここまで--
脱北者か:漂着小型船に複数の遺体…佐渡
http://mainichi.jp/graph/2012/11/28/20121128k0000e040202000c/007.html
新潟県佐渡市の真野湾に28日午前、ハングル表記の船舶が漂着していたことが政府関係者への取材で分かった。新潟県警や海上保安庁は船内から複数の遺体を確認した。県警によると生存者は確認されていないという。警察当局は北朝鮮からの「脱北船」の疑いがあるとみて確認を急いでいる。
政府関係者によると、船は木製の小型船で、午前11時ごろに目撃通報があった。
沿岸の漁協関係者によると、船は海岸に打ち上げられた状態で地元の漁師が見つけた。木造で長さ十数メートル、幅約3メートル。船体は黒っぽく汚れ、ハングルのような文字がかすれて見えるという。エンジンは付いていないという。海保職員らが確認を急いでいる。
脱北者が国内に漂着した事例は、07年6月、小型船に乗った家族4人が青森県深浦町の漁港に漂着。11年9月には石川県能登半島沖で木造小型船男女9人が保護された。
--転載ここまで--
スポニチと毎日新聞で配信された記事を2つ並べてみたが、あからさまに印象操作している節がある。例えば、『北朝鮮の漁民が遭難して漂着した』とするにしても、そもそもエンジンも積まない船に乗って漁にでるかという部分について全く考慮されていないし、北朝鮮からの脱北者だという見立ては、ボロボロに朽ち果てた木造船で渡航が可能か?という部分を完全に無視している。そもそも、エンジンもないスクリューもない船に乗ってどうやって沖合に出るのだろうか。
さらにいえば、毎日配信の記事に「午前11時ごろに目撃通報があった。沿岸の漁協関係者によると、船は海岸に打ち上げられた状態で地元の漁師が見つけた。」と、今さっき漂着したかのような印象を受ける記述がある。見ての通り木造船のスクラップである。遺体の一部が白骨化していたことからも、昨日今日漂着、あるいは遭難、漂流したのではないことは明らかだ。
木造船の中からは北朝鮮製のタバコやキムチが発見されたという。だからといって北朝鮮の漁民だと決め付けるのも、北朝鮮からの脱北者だと決めつけるのも、あまりにもお粗末な推論である。
では、一部が白骨化した成人男性五人の遺体は何を物語っているのであろうか。
それはひとまず置いておくとして、話を次に進めたい。
木造船の中から男性五人の遺体が発見された三日後、またしても佐渡島に漂着した船から男性一人の遺体が発見された。遺体は死蝋化しており、転覆したまま長きに渡って海中に留められていたことを伺わせた。


http://mainichi.jp/select/news/20121202k0000m040048000c.html
毎日新聞 2012年12月01日 20時31分(最終更新 12月01日 21時33分)
1日午前7時25分ごろ、新潟県佐渡市の男性から「杉野浦沖20-30メートルに船らしいものが浮いている」と118番があった。第9管区海上保安本部(新潟市)が巡視船や航空機で調査したところ、杉野浦の約10メートル沖合で、転覆した木造船(長さ約10.3メートル、幅約2.7メートル)を発見、船内から成人とみられる男性1人の遺体が見つかった。9管は船の形状などから北朝鮮の漁船が漂着したとみている。男性が履いていた長靴にはハングルで「アリラン」と書かれていた。
船は近くの赤泊港にえい航、引き揚げられた。平底で、北朝鮮の船にみられる黒色の塗装があり、船首付近に数字のような表示があった。船内からはイカ釣り用針が複数本とたばこ1箱、ペットボトルが見つかった。エンジンがあり、スクリューが付いていた。船体にはコケが付着しており、長い間漂流していたことをうかがわせるという。
遺体は身長約167センチ。紺色ジャンパーのような上着に灰色の防寒ズボン姿。目立った外傷はないものの、死ろう化しており、死後2週間以上経過しているとみられる。
佐渡市では11月28日にも真野湾で北朝鮮の漁船とみられる木造船が漂着し、成人男性5人の遺体が見つかった。遭難したとみられている。
--転載ここまで--
佐渡の漂着船:杉野浦沖で発見 船内に書類、北朝鮮の押印も /新潟- 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20121203ddlk15040108000c.html
毎日新聞 2012年12月03日 地方版
第9管区海上保安本部(新潟市)は2日、佐渡市の杉野浦沖で1日に見つかった木造船の船内から書類が見つかったと発表した。書類には船番号が書かれ、船首に記された船番号と一致し、北朝鮮の押印もあった。9管は日本赤十字を通じて船の返還などを協議する方針。
同市では11月28日、今月1日に木造船が相次いで発見され、1日夕には、別の木造船の船底や木片が新たに見つかった。9管はいずれも北朝鮮の船とみている。【長谷川隆】
--転載ここまで--
佐渡の漂着船:遺体、司法解剖で40〜50代の男性 /新潟- 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20121205ddlk15040063000c.html
毎日新聞 2012年12月05日 地方版
佐渡市杉野浦の沖合で1日に発見された木造船の船内から見つかった男性の遺体について、第9管区海上保安本部(新潟市)は4日、遺体の司法解剖を行った。解剖の結果、遺体は40?50代の成人男性で死後1?2カ月が経過していた。死因は不明だが、胃の中に食べ物はなく、遺体には長期間水につかった際にみられる「死ろう化」が起きていた。
また同日午後2時45分ごろ、同市北鵜島の海岸で、付近住民から「木造船のようなものが漂着している」と佐渡海上保安署に通報があった。同署員が付近を調べたところ、海岸に木造船の右舷部分とみられる長さ約4メートルの木片が打ち上げられているのを発見した。船首付近にはハングルと数字が書かれていたという。発見現場付近では今月2日にも木造船の船底や木片が見つかっていた。【塚本恒】
--転載ここまで--
続報までを並べてみたが、船内から北朝鮮の押印がされた書類が発見されたというは眉唾である。死体が死蝋化していたのは長らく海中にあったからであり、逆さまに引き上げられていることからも分かるように船底以外は海中に沈んでいた。

当然、書類も海中にあったはずだ。ゆえに、文字が判別できる書類が発見された事自体疑わしいものであるし、ましてや北朝鮮だと断定できる形で押印が残されているとは到底思えないのである。
さて。新潟佐渡島に相次いで遺体を乗せた木造船が漂着、発見された事案であるが、事実を抜き出してみると、1)新潟県佐渡島で死体を載せた木造船が相次いで発見され、2)計6体の遺体は全て成人男性であった。3)死体の一部は白骨化したり死蝋化していた。4)北朝鮮製のタバコ、キムチ、ハングル文字から朝鮮半島由来の印象を受けるが、5)実際は死体の身元は判明しておらず、国籍も目的も判明していない。ということが挙げられる。
二隻の朽ちた木造漁船に計6人の成人男性は、北朝鮮の漁民ではない、北朝鮮の脱北者でもないとしたら、何の目的で木造船に乗り込んだのだろうか。なにも生きて船に乗り込むと決まったわけではない。6体のうちの幾つかはもともと死体であって意図して積み込まれ、日本に漂着させたのかもしれないし、発見される形て放置したという見方もできる。何しろ、遺体の身元は判明していないし、国籍も目的も何もわかっていない状況なわけだ。
ここから、少し、妄想を書く。
当方は、この一連の木造船漂着は佐渡島に住む、ある有名事件の被害者に向けたメッセージではないかと睨んでいる。有名事件とは、北朝鮮による日本人拉致事件であり、被害者とは曽我ひとみさんである。
曽我さんは新潟県佐渡島真野町(現佐渡市)出身であり、成人男性5体の遺体を載せた木造船が漂着した場所は真野湾である。おそらく、曽我さんの出身地とさほど距離もはなれていないだろう。曽我さんは今も佐渡島に住み暮らすと聞く。木造船の中から5人の遺体が発見されたと聞き受けて、さぞ、驚いたことであろう。曽我さんと一緒に暮らす夫のジェンキンスさんとて同じである。
6人の男性遺体。実に、この数字にピタリと符合することがある。日本が認定した、北朝鮮による拉致被害者の男性の数である。

北朝鮮による日本人拉致の被害者だと日本政府が認定したのは男女併せて17名である。既に帰国している五人を除き、男性だけを数えると6人になる。
杉野浦で発見された死体は40代~50代と推定された。拉致当時幼子で、他の拉致被害者と年が離れていたこと高剛さんが生きていれば41歳である。
30年以上前の事件である。52歳で拉致された久米裕さんは生きていれば90歳近くになり、原さんも80歳近くになる。生存していると考える事自体、現実的ではないかもしれないが、日本と取引する隠し玉として死亡した後に火葬されずに保管されていた可能性もある。
http://news.livedoor.com/article/detail/7216860/
今回、佐渡に漂着した5人の遺体はその後、新潟県警に「身元不明死体」として処理されたようだが、過去のケースと比べて「特異な事案」といえそうだ。
ささやくのは、事情を知る政府関係者だ。
「公表されていない事実だが、5人の遺体の腐乱状況はバラバラで一部に白骨化したものあり、それぞれの死亡推定日はかなりのずれがあった。そもそも1ヶ月以上、白骨化するまで漂流するわけがないし、佐渡の漂流場所も普通漂着するエリアとは明らかに違う」
では、死因は何と考えられるのか…。前出の政府関係者が言葉を継いだ。
「調べによると、5人は鳥インフルエンザにかかっていたとみられ、北朝鮮の人間が謎の伝染病を村から追い出そうと、死者と罹患者を船で流した可能性がある。遺体の1人は全裸状態だったというから、死亡してから船に乗せられたのだろう。船にあった漁具は偽装の可能性があり、漁船の遭難ではない。新潟県警も、マスコミの注目が少ないからから必要以上の広報をしていないだけだ」
今月1日にも、佐渡島周辺に木造船(全長10メートル)が漂着し、成人とみられる男性1人の遺体とイカ釣りが発見された。これまた、北朝鮮の漁船と推定されている。
---------------------抜粋
新潟佐渡島に漂着した木造船の中から発見された男性6体の遺体は身元不明遺体として処理された。他方で、拉致事件の認定男性被害者6人の所在も不明である。もし、6体の遺体が、拉致事件で認定された男性被害者6人の遺体であったとしたら、拉致事件が解決したことを示すメッセージにほかならない。
高齢になる二人の被害者が存命していたとは考えにくいが、5体のうちの一つは全裸だったというから、日本と取引をするために死体を冷凍保存していた可能性は否定出来ない。
杉野浦で発見された木造船の40~50代の男性遺体は死蝋化しており、少なくともひと月以上が経過したものと見られているが、高剛さんその人ではなかったか。
もしかしたら、北朝鮮の新しい後継者の母親は拉致被害者の横田めぐみさんであったとする暴露本、飯山一郎著の『横田めぐみさんと金正雲』が書店に並べられた時期と重なるのではないか。同時期に、松原仁拉致担当大臣が、横田めぐみさんは生きている、と明言したと記憶している。これらから、二隻の木造船から発見された男性6体の遺体が北朝鮮による日本人拉致の被害者だと推測するのは、けして的外れではないと考える。
北朝鮮による日本人拉致事件は横田めぐみさんを除いてフレームアップ(枠だけ掲げて中身が何もない)事件だと考えていることは、当ブログでも幾度か示してきた。かの小泉訪朝時、金正日は拉致事件を全面的に認めたかのように報道されていたが、拉致を認めたのは横田めぐみさんだけであって、日本政府が認定した拉致被害者17人すべての拉致を認めたわけではない。帰国者五人のうち蓮池兄弟については兄を中心に北朝鮮による日本人拉致、オウム真理教、そして福島第一原発事故を結ぶ点と線 | カテゴリで主題にした。
さきの衆院選で2/3議席を獲得した自公政権は、次に開かれる国政選挙(参院選)でまとまった議席を獲得してしまえば、日本を戦争ができる国家に作り変えてしまうだろう。そして、かつて拉致問題の解決に全力で取り組んできた安倍晋三は、総理大臣選出後に拉致被害者家族会と懇談の場を設けている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012122902000098.html
2012年12月29日 朝刊
安倍晋三首相は二十八日、北朝鮮による拉致被害者家族会の飯塚繁雄代表らと官邸で懇談した。首相は拉致問題について「必ず安倍内閣で解決していく決意で進んでいきたい」と述べたのに対し、飯塚代表は「もう待てないのが共通の立場。来年は早いうちに解決の道筋を見たい」と期待を込めた。
懇談で首相は「もう一度首相の職に就いたのも、拉致問題を解決しなければならない使命感によるものだ」と強調。野田前政権で再開した日朝協議について「表面的な交渉はしない。向こうから協議しようとなるように対応を考えている」と述べた。
北朝鮮への対応については「対話と圧力の中で、圧力に軸足を置かないと、結局だまされる」と制裁を強化する姿勢を示した。
--転載ここまで--
言葉をつなぎ合わせると、『裏取引でもなんにしても対話以外の方法で来年中に解決する』とも聞こえてくる。アメリカの思うがままに軍需国家へとひた走る安倍独裁政権の意図するところは、『来年中には参院選に勝って改憲し、日本を戦争できる国にして、北朝鮮にミサイルをブチ込みたい』であろう。歴史は繰り返すという愚。歴史に何も学ばないという愚。また下痢で総理を降りるという愚もまた繰り返そうとしているのか。
- 関連記事
-
- 水俣病は劣化ウランが原因物質ではなかったか。 (2013/01/08)
- 佐渡島に相次いで漂着した木造船の怪と解。 (2012/12/31)
- 何やらどす黒いものが蠢いている。 (2012/12/26)
- 森本アナの件。その後。 (2012/11/19)
- もしNHK森本健成アナウンサーに身に覚えがあれば、容疑を認めて社会的に制裁を受けるべきだ。しかし、本当に身に覚えがないのなら、被害者である23歳の女性を誣告罪で訴えるべきだ。 (2012/11/17)
- イスラエル、連日のガザ空爆 (2012/11/16)
- イラン、イスラエル、スーダン、そしてTR3-B。 (2012/11/05)
- 軍需工場空爆でスーダン情報相、イスラエルに報復を辞さない構え。 (2012/11/02)
- 同志社女子大職員殺害事件の容疑者逮捕。本当にこの男が犯人なのだろうか。 (2012/09/30)
- 松下忠洋郵政民営化・金融担当相が変死。安住淳が郵政金融相を兼務するというとんでもない事態に。 (2012/09/10)
- 最大瞬間風速70m/sの台風15号を、日本列島に押しやる不可解な軌道を描く台風14号。 (2012/08/26)
- 8月12日18時56分という象徴的な符合 (2012/08/15)
- 元ニッポン放送アナ・塚越孝さんの死を追って。 (2012/06/27)
- 狭山事件から読み解く日本の黒い霧 2 A先生と万年筆 (2012/06/27)
- 大阪通り魔事件で気になったこと。 (2012/06/12)
Category:考察シリーズ
核のゴミ問題にノープランであれば、原発を稼働させる資格などない。
2012/12/29/(Sat) 07:58
東京新聞:原発ゼロ「再検討」 核燃サイクル 継続の姿勢明示:経済(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012122702000225.html
2012年12月27日 夕刊
第二次安倍内閣の発足を受け、新閣僚は二十七日に記者会見し、民主党政権が進めた「二〇三〇年代に原発稼働ゼロ」目標について、茂木敏充経済産業相が「前政権の方針は再検討が必要」と発言するなど、これまでの主要政策の転換を鮮明にする方針表明が相次いだ。エネルギー政策は原発ゼロ目標から、維持・推進へと逆戻りする公算が大きい。政策転換は、社会保障や教育にも及び、私たちの暮らしや安全に影響が出そうだ。
茂木氏は同日未明の記者会見で原発の新増設について、「今イエスかノーを決めるのではなくて、専門的知見を蓄積した上で政治判断したい」と話した。
民主党政権は計画段階にある原発九基の建設を認めない方針だったが、将来的に容認する可能性があることを示唆した形だ。
九基には、活断層問題に揺れる日本原子力発電敦賀原発3、4号機(福井県)や、安倍晋三首相の選挙区に近い中国電力上関原発1、2号機(山口県)も含まれる。
原発の再稼働に関しては「原子力規制委員会が新しい安全基準に基づいて安全性を確認したものは、政治の責任で再稼働を決めていく」と述べ、規制委が安全基準をつくる来年七月以降、全国の原発で順次、再稼働を求める考えを示した。
また、使用済み核燃料を再利用する目的で巨額の国費を投入しながら、実現のめどすら立っていない核燃料サイクル政策は「いま放棄する選択肢はない」として、継続していく姿勢を明確にした。
自民党は連立を組む公明党との間で「可能な限り原発依存度を減らす」ことで合意。しかし、茂木氏は「十年以内に(電源構成の)ベストミックスを確立する。今の段階で再生可能エネルギーが何%と決め打ちするのは拙速だ」と述べるにとどめ、原発をどう減らしていくのかについての方針は示さなかった。
--転載ここまで--


12月28日ワイド!スクランブル 自民党・茂木経済産業大臣×美輪明宏
11分10秒~
美輪明宏:話は全然違うかもしれないけれど、ごめんなさい。なぜ、神様が、政権を自民党に戻したのか、と思ったら、後片付けをしなさいってことよね。半世紀以上かかって、とにかく、(日本を)借金だらけにして滅茶苦茶にしてしまって、原発もそうですわね。全部、自民党時代の産物を、(民主党に)たった3、4年で尻拭いしろったって無理な話で、自分の尻は自分でとにかく拭きなさいと、(日本を滅茶苦茶にした)後始末は自分たちでしなさいということで、(自民党に)政権が戻ってきたと思うんですよね。
今の弊害は、たった二三年政権与党であった民主党がやったわけじゃなくて、その前の(自民党)政権が、全部、積もり積もったものでしょう。

司会:そういう意味では、核燃料サイクルをどうするんだ、とか、あと、やっぱりこれ、大きいと思うんですけれど、原発を再稼働する、すすめていくとなると・・・
美輪明宏:もう、話がね、本末転倒しているのはね、まず、(核)廃棄物の処理をどうするのか・・・
司会:これをどうするのか、ですよね。

美輪明宏:フランスみたいに、シベリアへロシアの許可をとって捨てに行く。そうしたら、フランスはロシアに絶対一生頭が上がらなくなるわけですよ。そこら辺が本末転倒しているのは、核廃棄物の処理の仕方をどうするか、まず、それを考えてから行動に移すべきであったんですよね。
司会:(茂木に向かって)これ、どうなされますか?
茂木:あのー、これは一番大きな問題なんです。ただ、あのー、この問題があるから再稼働はできないとかいう問題ではなくて、すでに使用済みの核燃料はあるんです。ゼロの段階からだったらば、この処分場を決めなかったらですね、稼働する稼働しないという議論はあるってことはあると思うんですけど、もう、すでに、再稼働しようがしまいが、この一番大きな問題というのは残ってくるんだと思っています。
司会:これは、もう自民党政権で決めていくと。最終処分場を。
茂木:あの、これは、えー、決める方向で考えたいと思いますけれど、その処分地とかそういうのに対する理解とかですね、こういった問題があります。なかなか拙速にはできないですし、十分な説明を果たしながらやっていかないと、民主党政権の辺野古ではないですけれどああいったことはしたくないと思っています。
-----------文字起こし終わり-----------
- 関連記事
-
- それでも原発にはミサイルは飛んで来ないと信じこむ人たち。 (2013/06/02)
- 本当は収束宣言後もずっと漏れ出ていたんだろう? (2013/04/09)
- “核のゴミ”はどこへ~検証・使用済み核燃料 (2013/02/16)
- フクイチ3号機燃料プール鉄骨瓦礫落下についての考察。 (2013/02/09)
- 使用済み核燃料が6375本貯蔵されているフクイチ共用プール建屋で火災が発生。しかし東電は『清掃機器のコードが燃えた』の一点張り。 (2013/01/24)
- 核のゴミ問題にノープランであれば、原発を稼働させる資格などない。 (2012/12/29)
- 今年も無事に年を越せそうだ。(仮題) (2012/12/28)
- 核燃料で莫大な経済的享受を授かってきた者達は、そのツケを自らが払う気など全くに無い。 (2012/11/30)
- 原発ゼロにする?しない? 来月開かれる総選挙の投票先は脱原発にこだわりたい。 (2012/11/29)
- 注水量が増えると臨界する仕組み。 (2012/11/28)
- フクイチ1号機の格納容器滞留水は250ccで毎時500マイクロシーベルト。 (2012/11/07)
- フクイチ事故の核燃料デブリは未だに誰も見ていない。(参考) ~山名元原子炉実験所教授インタビュー抜粋~ (2012/11/02)
- フクイチ事故の核燃料デブリは未だに誰も見ていない。 (2012/10/26)
- 子供たちは、未来はどうなるのか。知ってるんだろ? (2012/10/07)
- 民主党代表選に野田佳彦が再選するという不幸な現実 (2012/09/21)
Category:福島第一原発事故
今年も無事に年を越せそうだ。(仮題)
2012/12/28/(Fri) 04:24
2012年も残すところあと数日である。アセンション、マヤ暦の終焉、地球滅亡論、終末論、フォトンベルトや惑星ニビル。かなり前から今年の年末には何かがあるぞ、と囁かれていたが、結局のところ、何も起きなかった(w)。
そんな年の暮れであるが、INESレベル7の福島第一原発事故の当事国、日本は、先の衆院選挙で原発推進党、自民党が過半数の議席を確保し、公明党とあわせれば衆議院の2/3議席を占めるという独裁的な政権が誕生した。早速、民主党政権下で生み出された2030年代原発ゼロを目指すエネルギー戦略が白紙撤回されそうな勢いだ。閣議決定しなかっただけに、簡単に覆ってしまうだろう。
東京新聞:原発ゼロ「再検討」 核燃サイクル 継続の姿勢明示:経済(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012122702000225.html
使用済み核燃料の再処理の過程で生み出される高レベル放射性廃棄物。10万年管理が必要な最終処分問題の解決なくして核燃料は燃やしてはならない。日本の原子力政策は使用済み核燃料の処理方法が議題に上がるたびに核燃料サイクルやらプルサーマル計画やら高速増殖炉やら地層処分やらデタラメを思いつく限り持ちだしては、未来に適切な方策や技術が確立されているだろうという安直な考えのもとで促進、推進されてきた。原発を動かせば、核のゴミを増やすことになる。そして、核のゴミは、日本では処分できない。全てを、未来に付け回すことになる。史上最悪の原発事故の当事国だからこそ、最終処分場の問題が解決するまでは、一切の核燃料を燃やしてはならないと政治が決断すべきであった。
悲しいかな、安倍政権下ではほとんどの国会議員が原発推進派、もしくは容認派である。これでは、『核燃料を燃やせば、未来に核のゴミを付け回す。最終処分場の解決なくして核燃料を燃やすことは許されない』と倫理性を説いても絵に描いた餅である。すなわち、ウランの臨界が生み出す超大な経済的享受に飛びついて、その何倍、何十倍も未来へ付け回すことになってもお構いなしという倫理性がおそろしく欠如した国会議員が八割を占めている事自体が何よりも悲劇である。
さて。今後の日本の行く末を占う上で象徴的だと思われた、幾つかのニュースを拾ってみたい。
一つ目は、311直後「トモダチ作戦」で福島で任務にあたった米軍兵士が放射能情報を隠蔽したとして東電を訴えたというニュースである。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/12/27/kiji/K20121227004862180.html
東日本大震災後、三陸沖に派遣された米原子力空母ロナルド・レーガンの乗組員8人が27日までに、東京電力福島第1原発事故の影響が正確に伝えられず被ばくし健康被害を受けたとして、同社を相手に計1億1000万ドル(計約94億円)の損害賠償を求める訴えをカリフォルニア州サンディエゴの米連邦地裁に起こした。米メディアが伝えた。
乗組員らは、米軍による被災地支援の「トモダチ作戦」で急派され、搭載機が発着する飛行甲板などで作業していた。東電によると、事故収束作業をめぐり、海外の裁判所で同社が訴えられたケースはないという。
東電は「訴状が届いておらず、コメントは差し控えたい」としている。
訴えたのはロナルド・レーガン乗組員のリンゼイ・クーパーさん(階級不明)ら。米兵8人のほか、その家族1人が原告に加わっている可能性もあるという。
原告側は、東電が米軍や市民に対し、事故で放出された放射性物質の危険などについて「事実と異なり、誤解を招く情報」を広めたと主張。米軍側は安全だと信じてトモダチ作戦を遂行したため、乗組員が被ばくし、がんのリスクが高まったなどとしている。
米メディアによると、8人は実際の被害に対する金銭補償としてそれぞれ1000万ドルを請求。これとは別に、算定不能な精神的苦痛や再発防止に向けた抑止効果を狙った「懲罰的賠償」として、全員で合わせて3000万ドルを請求した。
トモダチ作戦は震災発生2日後の昨年3月13日から開始され、空母などを投入し支援物資を輸送するなどした。在日米海軍司令部(神奈川県横須賀市)は「こうした訴えがこれまでに起こされたという話を聞いたことはない」としている。(共同)
[ 2012年12月27日 20:30 ]
--転載ここまで--
(英文)
U.S. Sailors Sue Japan Over Fukushima Courthouse News Service
http://www.courthousenews.com/2012/12/26/53414.htm
これはまだまだ序の口である。福島第一原発事故が生み出した放射能は、そのほとんどが海へ流出したわけだが、これらは周辺国の漁業に少なからず影響を与えるものであり、周辺各国に設けられた基準値を超えるようなことが発覚した場合、それこそただではすまなくなる。米軍兵士八人といった個人や組織といった単位ではなく、沿岸都市や国といった自治体レベルの訴訟が殺到するだろう。
すでにフクイチ周辺の沿岸部からは数万ベクレル/kgといった猛烈な放射能汚染にさらされた魚類も東電のプレスリリースにより報告されている。ちなみに、これらはあくまでセシウム合算の値であり、ストロンチウムやウラン、プルトニウム、放射性銀は検測されていない。

消費増税は今後発生しうる巨額賠償金に充てられるだろう。 | 憂いの果てに ~次男坊のアフォリズム~
フクイチ2号機に注入している毎時9トンの水は今もなお海を汚し続けている。 | 憂いの果てに ~次男坊のアフォリズム~
2つ目は、取手市の小中学校で行われた心臓検診で、一次検査で「要精密検査」と診断された生徒が急増していることを伝えるものである。正直、良く報じることができたなと感心するものである。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20121226/CK2012122602000145.html
2012年12月26日
取手市の市民団体は二十五日、市立小中学校二十四校の二〇一二年度の心臓検診で、一次検査で「要精密検査」と診断された児童・生徒の数が一一年度に比べて急増していることを公表した。
心臓検診は取手市教委が毎年五月中に小学一年生、中学一年生に実施している。公表したのは「生活クラブ生協取手支部」(根岸裕美子代表)、「放射NO!ネットワーク取手」(本木洋子代表)、「とりで生活者ネットワーク」(黒沢仁美代表)の三団体で、市教委などの資料を基に調べた。
それによると、一二年度に一次検診を受けた小中学生千六百五十五人のうち、七十三人が要精密検査と診断された。一一年度の二十八人から二・六倍になり、中学生だけで見ると、十七人から五十五人と三倍強に増えていた。
また、心臓に何らかの既往症が認められる児童・生徒も一〇年度の九人から一一年度二十一人、一二年度二十四人と推移。突然死の危険性が指摘される「QT延長症候群」とその疑いのある診断結果が、一〇年度の一人、一一年度の二人から八人へと急増していた。
市民団体は「心臓に異常が認められるケースが急増しているのは事実。各団体と相談して年明けにも関係各機関に対応策を求めていきたい」としている。
藤井信吾市長の話 データを確認したうえで対応策を考えたい。
(坂入基之)
--転載ここまで--

早川マップに拠れば、茨城県取手市は0.25μシーベルト/時を示す深緑色でほぼ全域が塗りつぶされている。つまり、福島第一原発事故が放出した放射能雲が通過し、また降り注いだ地域なのである。記事はけして放射能汚染による健康被害と関連付けるものではないし、記事中、一切放射能という言葉は出てこない。だがしかし、早川マップと照らし合わせれば、深刻な放射能汚染下にあることは一目瞭然であるし、むしろ放射能と関連付けないほうが不自然だ。
チェルノブイリ原発事故で唯一認められた健康被害は子供の甲状腺異常および甲状腺がんであった。しかしながら放射能汚染がもたらす健康被害は色々と報告されていて、たとえばバンダジェフスキー博士によればセシウム134、137は心筋にたまりやすく、心筋系の疾患を引き起こす原因になるとされている。放射能による健康被害は成人に比べて小中学生といった若年層の方が感受性が高く、成人と比べて数倍放射能の影響をうけやすいとされている。しかしながら、チェルノブイリ原発事故では子供の甲状腺異常以外の健康被害は放射能と関連付けることができなかったし、学会も子供の甲状腺異常以外の健康被害を認めようとはしなかった。
取手市の小中学生の間で心臓検診で要精密検査が急増しているのは、フクイチ事故と無関係なのだろうか。
福島県、子供の甲状腺検査で36%に、異常を発見 | 憂いの果てに ~次男坊のアフォリズム~
文春騒動の件 | 憂いの果てに ~次男坊のアフォリズム~
チェルノブイリ・ハートが福島で現実に起こっている。 | 憂いの果てに ~次男坊のアフォリズム~
子供たちは、未来はどうなるのか。知ってるんだろ? | 憂いの果てに ~次男坊のアフォリズム~
最後に、アメリカの債務が上限の1300兆円に達し、デフォルトに陥る危険性があるとして米国債の利払いのために17兆円確保し、二ヶ月先延ばしにしたことを報じる記事である。
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_27/beikoku-keizai-saimu/
27.12.2012, 10:36
31日、米国の債務が上限の16兆3940億ドル(1300兆円)に達する見通し。米国のガイトナー財務長官が、米議会指導部に送った書簡の中で伝えた。
ガイトナー財務長官によると、財務省は今週、財政赤字を賄うための「緊急措置」を開始する。財務長官は、政府はこれらの対策によっておよそ2000臆ドルを得ることが可能となり、これにより、上限を引き上げるための期間として、議会に2ヶ月を与えることができると指摘した。上限価格を引き上げることができるのは議会だけだが、議会は、クリスマス休暇に入った。
これより先に行われた米政府と議会との話し合いは、成果なく終わっている。
--転載ここまで--
時事ドットコム:米、31日に債務上限到達=デフォルト回避へ緊急措置
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012122700099
【ワシントン時事】ガイトナー米財務長官は26日、民主党のリード上院院内総務ら議会幹部に書簡を送り、米政府の借り入れが31日に法律で定める上限に達すると伝えた。上限に到達すれば、米国債の利払いが不能となり、デフォルト(債務不履行)に陥る危険性があるため、財務省は緊急措置として約2000億ドル(約17兆円)を確保。最悪の事態を一定期間、回避するとしている。
書簡は、通常であれば緊急措置で上限到達を2カ月程度先延ばしできるが、「財政の崖」問題が解決されておらず税収見通しなどが立たないため、「猶予期間の予想は困難」と指摘。議会による早期の上限引き上げが不可欠とした。(2012/12/27-12:54)
--転載ここまで--
アメリカの借金が上限に達してしまったようである。これでアメリカはもう米国債と引換に借入することが事実上不可能になり、財源がないまま米国債の利払いをしていかなくてはならない。かなり前から噂されていたことが現実になったわけだ。アメリカは緊急措置で17兆円を確保、米国債の利払いに充てる財源とし、デフォルトを二ヶ月先延ばしにすることになった。二ヶ月の猶予期間を設けながらも、『上限引き上げ』という強引な方策しか解決策は見出されていない。日本は米国債を買い増し続けてきた。デフォルトという最悪の事態が現実に起きれば、何十兆円の負債を背負わされることになる。おそらく、水面下でアメリカもデフォルト回避の協力を求めているだろうし、民主党政権下で行われた消費増税、TPP推進、脱原発依存もアメリカを忖度したものかも分からないし、すでに利払いに充てる財源をアメリカは日本に無心してきているかもしれない。復興予算が復興に使われなかった問題も、実はアメリカにぶん取られたからではないかと疑ってしまう。
というわけで、日本の行く末を占う象徴的なニュースを取り上げてみたが、フクイチ事故の放射能を海に垂れ流したせいで周辺国から賠償請求が膨れ上がるわ、最も懸念されていた若年層の健康被害がすでに表面化しつつあるわ、破産の危機にあるアメリカに無心されるわ、ネガティブな内容である。全くいいところがない。しかしながら、最悪の結果を想定してこそ、前向きな未来への道が開かれるのであり、ポジティブに捉えられる柔軟性が求められるーっ。なんちゃってw
- 関連記事
-
- それでも原発にはミサイルは飛んで来ないと信じこむ人たち。 (2013/06/02)
- 本当は収束宣言後もずっと漏れ出ていたんだろう? (2013/04/09)
- “核のゴミ”はどこへ~検証・使用済み核燃料 (2013/02/16)
- フクイチ3号機燃料プール鉄骨瓦礫落下についての考察。 (2013/02/09)
- 使用済み核燃料が6375本貯蔵されているフクイチ共用プール建屋で火災が発生。しかし東電は『清掃機器のコードが燃えた』の一点張り。 (2013/01/24)
- 核のゴミ問題にノープランであれば、原発を稼働させる資格などない。 (2012/12/29)
- 今年も無事に年を越せそうだ。(仮題) (2012/12/28)
- 核燃料で莫大な経済的享受を授かってきた者達は、そのツケを自らが払う気など全くに無い。 (2012/11/30)
- 原発ゼロにする?しない? 来月開かれる総選挙の投票先は脱原発にこだわりたい。 (2012/11/29)
- 注水量が増えると臨界する仕組み。 (2012/11/28)
- フクイチ1号機の格納容器滞留水は250ccで毎時500マイクロシーベルト。 (2012/11/07)
- フクイチ事故の核燃料デブリは未だに誰も見ていない。(参考) ~山名元原子炉実験所教授インタビュー抜粋~ (2012/11/02)
- フクイチ事故の核燃料デブリは未だに誰も見ていない。 (2012/10/26)
- 子供たちは、未来はどうなるのか。知ってるんだろ? (2012/10/07)
- 民主党代表選に野田佳彦が再選するという不幸な現実 (2012/09/21)
Category:福島第一原発事故
何やらどす黒いものが蠢いている。
2012/12/26/(Wed) 06:34
JR西日本執行役員の痴漢逮捕と、大阪駅を横切っただけで逮捕されたモジモジ先生の一件。 | 憂いの果てに ~次男坊のアフォリズム~
↑前回の記事↑ではJR西日本・近畿統括本部神戸支社長が痴漢で逮捕された件と、モジモジ先生こと下地氏が逮捕された件は、実は裏でつながっているのではないかと疑問を呈した。モジモジ先生はデモ行進の移動の際にJR大阪駅を横切ったことが威力業務妨害と不退去にあたるとして逮捕されたわけだが、もちろん、駅を横切っただけで逮捕されるなどというのは無茶苦茶な話ではあるが、この時、被害者はJR大阪駅を管轄するJR西日本になる。モジモジ先生逮捕以降、JR西日本は抗議殺到だっただろう。もしかしたら、痴漢で逮捕された神戸支社長はモジモジ先生に対する被害届を取り下げる方向に動いていたのではないか。
ツイッターでちょくちょく交流があるリンリンさんは、
@jhatajinan 瓦礫は廃棄物=童話利権 大阪ならやられるワケよ。被災地にはピラミッドのように積みあがっているが 放射能汚染の可能性もあるものを なんのために莫大な費用をかけて全国に拡散させる必要があるのか?
— azumijunkoさん (@rirnrin9999) 12月 24, 2012
と、おっしゃってらっしゃった。
何やらどす黒いものが蠢いているのだろう、と思っていた矢先、とんでもないニュースが飛び込んできた。なんと、痴漢で逮捕され、翌々日には釈放されたJR西日本執行役員の神戸支社長が自殺したというのである。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121226/waf12122600010000-n1.htm
2012.12.25 23:59 [westナビ]

JR西日本支社長が自殺した長居公園の公衆トイレ=26日午前0時51分、大阪市東住吉区の長居公園
JR阪和線の電車内で女子高生の下半身を触ったとして、大阪府迷惑防止条例違反(痴漢)容疑で逮捕され、その後釈放されたJR西日本執行役員の金平英彦・近畿統括本部神戸支社長(56)が25日夜、大阪市東住吉区の長居公園内の公衆トイレで首を吊って死亡しているのが見つかった。現場で遺書とみられる封書が発見され、大阪府警東住吉署は自殺とみて詳しい経緯を調べている。
同署によると、金平支社長は同日午前10時半ごろ、同市阿倍野区の自宅を出てから連絡が取れなくなった。夜になっても戻らないため家族が午後7時に阿倍野署に届け出た。
金平支社長は長居公園の散歩を日課としていたため、警察官が付近を捜索、発見した。金平支社長は内側から鍵をかけたトイレの個室内で手すりにネクタイをかけ、首を吊っていた。封書はトイレ内の台の上に置かれていたという。
金平支社長は21日に現行犯逮捕されたが「痴漢はしていない」と一貫して容疑を否認、23日に釈放されていた。
JR西関係者は「亡くなったことは非常に残念」とし、「本人から詳しく事情を聴くことができなくなったので(処分などは)今後どうしようもない」と話した。
--転載ここまで--
長居公園
http://www7b.biglobe.ne.jp/pukumami/nagaikouen_map_2_7.5x10.jpg

産経の報道写真を見る限り、公衆トイレといってもかなり豪勢な作りになっている。『トイレの個室内で手すりにネクタイをかけ、』という部分から推定するに身障者用の若干大きな個室トイレだと思われる。通常のトイレの個室には『手すり』は付いてないからだ。
(イメージ)


『手すり』という限り、大体腰ぐらいの位置にあるのが道理であって、つまり、足が立つ位置で首をくくったということになる。
ドアノブ自殺同等である。
これは、怪しい。
ドアノブ自殺については、100%偽装を疑っている。
元ニッポン放送アナ・塚越孝さんの死を追って。 | 憂いの果てに ~次男坊のアフォリズム~
遺書があり、しかも密室だ。自殺の他、考えようがない。しかしどうだろうか。腰ぐらいの高さからネクタイで首を吊って本当に死ねるのだろうか。足が届く位置だ。苦しくなったらもがいて足を突っ伏して助かりたくなくても無意識にエスケープしてしまうのがオチだ。ビニール袋をかぶって自殺とかもありえない。苦しくなったらビニールを普通に破くだろうが。死ねるわけがない。
さて、今回のJR西日本の支社長の痴漢逮捕、そしてドアノブ自殺。それらは、モジモジ先生の逮捕と無関係なのだろうか。
大阪バラバラ一斗缶事件は6月初めに予言されていた?! 紳助の引退騒動をも仄めかす謎の書き込みとその考察 | 憂いの果てに ~次男坊のアフォリズム~
わらし仙人の読書三昧日記:角田美代子と一斗缶死体遺棄事件と島根女子大生バラバラ事件。
http://goldbook.ashita-sanuki.jp/e603086.html
【不可解な事件】角田美代子、自殺と断定、且つ、早々に不起訴。 : nYoの どうにも、真実が気になる。
http://blog.livedoor.jp/bettycat530-shinjitsu/archives/21245632.html
- 関連記事
-
- 水俣病は劣化ウランが原因物質ではなかったか。 (2013/01/08)
- 佐渡島に相次いで漂着した木造船の怪と解。 (2012/12/31)
- 何やらどす黒いものが蠢いている。 (2012/12/26)
- 森本アナの件。その後。 (2012/11/19)
- もしNHK森本健成アナウンサーに身に覚えがあれば、容疑を認めて社会的に制裁を受けるべきだ。しかし、本当に身に覚えがないのなら、被害者である23歳の女性を誣告罪で訴えるべきだ。 (2012/11/17)
- イスラエル、連日のガザ空爆 (2012/11/16)
- イラン、イスラエル、スーダン、そしてTR3-B。 (2012/11/05)
- 軍需工場空爆でスーダン情報相、イスラエルに報復を辞さない構え。 (2012/11/02)
- 同志社女子大職員殺害事件の容疑者逮捕。本当にこの男が犯人なのだろうか。 (2012/09/30)
- 松下忠洋郵政民営化・金融担当相が変死。安住淳が郵政金融相を兼務するというとんでもない事態に。 (2012/09/10)
- 最大瞬間風速70m/sの台風15号を、日本列島に押しやる不可解な軌道を描く台風14号。 (2012/08/26)
- 8月12日18時56分という象徴的な符合 (2012/08/15)
- 元ニッポン放送アナ・塚越孝さんの死を追って。 (2012/06/27)
- 狭山事件から読み解く日本の黒い霧 2 A先生と万年筆 (2012/06/27)
- 大阪通り魔事件で気になったこと。 (2012/06/12)
Category:考察シリーズ
JR西日本執行役員の痴漢逮捕と、大阪駅を横切っただけで逮捕されたモジモジ先生の一件。
2012/12/23/(Sun) 09:27

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121222-00000661-yom-soci
読売新聞 12月22日(土)16時53分配信
電車内で痴漢行為をしたとして、大阪府警天王寺署は22日、JR西日本執行役員で神戸支社長の金平英彦容疑者(56)(大阪市阿倍野区)を府迷惑防止条例違反容疑で現行犯逮捕、送検したと発表した。「背中か尻に腕が当たったかもしれないが、痴漢はしていない」と否認している。
金平容疑者について、大阪地裁は同日、大阪区検の勾留請求を却下した。これに対し、同区検は準抗告した。
発表では、金平容疑者は21日午前7時半頃、JR阪和線の美章園―天王寺駅間を走行中の普通電車内で、府内の女子高校生(17)の下半身を服の上から触った疑い。金平容疑者は支社へ通勤途中だったという。
女子高校生から「この人痴漢です、捕まえてください」と助けを求められた男性会社員(24)が、天王寺駅で降車し、逃げようとした金平容疑者を約20メートル追いかけて取り押さえた。
同署によると、高校生は「約2年前から3、4回、同じ電車で似たような男から痴漢被害に遭っていた」と話しているという。
JR西日本によると、金平容疑者は鉄道本部車両部長などを経て、2010年12月から現職。同社は「事実であれば誠に遺憾。詳しい状況を確認し、厳正に対処する」とのコメントを出した。
最終更新:12月22日(土)22時8分
--転載ここまで--
JR西日本の神戸市社長が痴漢で逮捕されたという。普段であれば全く気にも止めなかっただろうが、NHK森本アナが痴漢逮捕された件について当ブログでも取り上げたばかりだし、”ちょっとした引っ掛かり”があったので拾うことにした。
もしNHK森本健成アナウンサーに身に覚えがあれば、容疑を認めて社会的に制裁を受けるべきだ。しかし、本当に身に覚えがないのなら、被害者である23歳の女性を誣告罪で訴えるべきだ。 | 憂いの果てに ~次男坊のアフォリズム~
森本アナの件。その後。 | 憂いの果てに ~次男坊のアフォリズム~
森本アナにかけられた容疑は強制わいせつであった。強制わいせつは被害者の親告により成立するが、先のブログエントリでは被害女性による誣告の可能性はないのだろうかと疑問を呈した。それほどに話が無茶苦茶であった。森本アナは結局不起訴になった。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/12/10/kiji/K20121210004751340.html
東京地検は10日までに、電車内で20代の女性の胸を触ったとして強制わいせつ容疑で逮捕されたNHKの森本健成専任アナウンサー(47)=千葉県浦安市=を不起訴処分とした。処分は7日付。現時点で被害者に処罰意思がないことを考慮したとみられる。以下略~
---------------------抜粋
被害者に処罰意思がないことを考慮したというが、そもそも、途中駅でエスケープできたのに11分間も対面で胸を揉まれ続けたと親告したのは被害女性であり、森本アナを取り押さえたという@namasekiyanのツイート内容をみても混雑する車中で行われた大胆な痴漢行為を目撃したわけではない。強制わいせつというけして軽くない容疑を成立させたのは被害者が被害届を出したからであり、処罰意思が無いから起訴を取り下げるなどというのはあまりにも身勝手すぎやしないか。
やがて被害女性が被害届を取り下げるだろうということは、ある程度想像できた。仮に、森本アナが法廷で白黒つけようと否認を貫徹したら、被害者は目撃者を用意する必要があるし、森本アナの身柄をおさえた人すら痴漢現場を目撃していないわけだから、実際に目撃者は存在するのか?という話になってくる。誣告とは人を陥れるために嘘を付くことをいうが、虚偽告訴罪という立派な犯罪である。11分間胸を揉まれ続けたと訴え出た被害女性は誣告の疑いが向けられる前に、早々と告訴を取り下げたというのが真相ではないか。森本アナの痴漢逮捕に謀略の意図があったとしたら、それはそれは大成功である。ちなみに、被害女性が謀略工作に関わっていることを否定する材料は今のところ存在しない。
話が横道にそれたのでもとに戻す。
JR西日本の神戸支社長が痴漢で逮捕された件であるが、府迷惑防止条例違反(以下、条例違反)の現行犯逮捕とのことである。条例違反は”周囲に迷惑をかける行為に設けられた罰則”であり、痴漢で逮捕されるときは概ね条例違反が適用される。被害者である17歳の女子高生は『3、4回、同じ電車で似たような男から痴漢被害に遭っていた』と話しているという。あたかもストーカー被害にあっていたかのような印象を受けるが、条例違反と全く関係のない話である。単なる条例違反を別の話に持って行こうとしているふしさえある。
ここで、”ちょっとした引っ掛かり”について説明しておこう。今月初め、震災瓦礫受け入れに抗議するデモを率いていた阪南大准教授のモジモジ先生こと下地真樹氏が突然逮捕されるニュースがツイッター上で大騒ぎになった。きけば、デモの移動の際JR大阪駅構内を横切ったことが逮捕の理由だという。シュプレヒコールをあげたりビラを配ったり目立つデモ行進ではあったのだろうが、威力業務妨害と不退去にあたる行為なのだろうか。この時、被害側はJR西日本管轄のJR大阪駅ということになる。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121209/waf12120917040015-n1.htm
2012.12.9 17:03 [westナビ]
東日本大震災で発生したがれきの受け入れに抗議するデモ行進をJR大阪駅構内で無断で行い、駅側の警告に応じなかったとして、大阪府警警備部などは9日、威力業務妨害と不退去の容疑で、阪南大准教授の下地真樹容疑者(40)=大阪市西区新町=ら2人を逮捕した。下地容疑者は黙秘しているという。
府警によると、下地容疑者らはハンドマイクを手に演説をしながら約40人の参加者を先導。構内を約250メートルにわたり行進した。
逮捕容疑は10月17日午後2時40分ごろから約1時間半にわたり、JR大阪駅(大阪市北区)で「がれき反対」とシュプレヒコールを上げながら練り歩いたり、ビラを配布したりして駅側の業務を妨害したとしている。
--転載ここまで--
駅構内を横切っただけで威力業務妨害と不退去の容疑で身柄を拘束する。この、あまりにも横暴な権力の行使は、モジモジ先生に限ったことではなく、とかく震災瓦礫反対を主張しデモ行進などで抗議する人たちに向いている。すでに八人も身柄を拘束され檻の中に閉じ込められているという。震災がれき受け入れに抗議する人たちの度重なる逮捕について、東京新聞では、『駅での訴え 犯罪?』と疑問を呈している。

(クリック拡大)
今年夏に大阪で開かれたがれき説明会については当ブログでも取り上げた。モジモジ先生を含めた質問者の質問は論理的かつ正論であり、がれき説明会の主催者である大阪市長、橋下徹や大阪府知事、松井一郎は、質問に対する反論らしい反論は一切無く、一方的にがれき受け入れを決めたことだけを告げ、逃げるように退散していった。
8月30日、大阪ガレキ説明会で何が起こっていたのか。 | 憂いの果てに ~次男坊のアフォリズム~
モジモジ先生の質問部分は以下の動画にまとめられている。
モジモジ先生の逮捕、もっといえば震災瓦礫受け入れに抗議する運動家の相次ぐ逮捕については、放射能の危険性を知るものであるならば誰もが不当逮捕だと感じているだろう。あまりにも不当すぎる逮捕に幾人もの憲法学者や弁護士が立ち上がり支援を差し伸べているようであるが、モジモジ先生は今も檻の中である。そして、ここにきてのJR西日本執行役員の痴漢逮捕である。JR西日本はJR大阪駅を管轄する。つまり、モジモジ先生が威力業務妨害と不退去で逮捕された件の被害側であるわけだ。
もしかしたら、JR西日本の執行役員であり神戸支社長は、モジモジ先生に対する被害届を取り下げようと動いていたのではなかったか。この一件はモジモジ先生逮捕を見せしめとして裁判に持ち込みたい当局側(公安3課)が仕組んだ謀略ではなかったか。
http://blog.goo.ne.jp/garekitaiho1113/e/ed6af0424c23c222e282bc07da34e195
昨日の晩、どうして警察はこんなバカげたことをするのだろうと考えてみました。もちろん、既にわかっていることですけども、逮捕されて以後に見聞きしたことも加味して、再検討してみました。
要するに、警察(というより公安三課)は、警察に抗議する市民が怖くて仕方ないのです。
10月5日、彼らは関西電力本店前でAさんを不当逮捕しました。警察官が勝手に転んだ癖に、「押し倒された」とウソをついて逮捕したのです。警察OBの天下り先である関西電力のために、抗議行動に参加する市民を少しおどかしてやれと思ったのでしょう。
しかし、警察にとって予想外のことがいくつも起きました。
第1に、転び公妨の決定的瞬間を動画に撮られてしまったこと。
第2に、この警察の不正行為に対する怒りの声が、大きな広がりを見せたことです。
繰り返される天満署前抗議、そして全国から寄せられる警察への批判に、よほど慌てたのでしょう。抗議にたいしてさらに醜悪で不誠実な対応を繰り返し、さらなる批判を呼び寄せる始末です。
ここで彼らは1度、反省するチャンスがありました。Aさんを釈放し、引き下がれば良かったのです。ところが、愚か者であればあるほど、負けを取り返すために大バクチに突き進んでしまうものです。警察はAさんの支援者たちを片っ端から逮捕していくという暴挙に出ました。Aさんの支援者や警察への抗議を呼びかけた人たちがたくさん逮捕されました。彼らは自分たちの悪事を反省するどころか、かえって逆ギレしたのです。情けない人たちです。
一連の弾圧の背景の少なくとも1つは、10月5日の不当逮捕に対する抗議です。この点に関しては、少なくとも2つのことを確認しておきたいと思います。
(1)転び公妨の決定的瞬間を捉えた動画があります。インターネットにもアップされていますし、静止画像を切り取って分析したブログもあります。これを1人でも多くの人に見てもらって下さい。どんどん拡散してください。
・・・・とは言え、これだけでは「押し倒されたときに、とっさに袖をつかんだだけだ」と言うかも知れません。ですから、次の情報、10月5日までの文脈について1人でも多くの人に伝えてください。
(2)関電前で、9月の間まったく手出しできなかった警察が、突然10月5日に牙をむいたということ。8月に抗議行動への不当介入を抗議され、衆人環視の中で、警察の言い分のデタラメが暴かれました。その場にいた多くの人たちから「警察かえれ」コールまで出てきました。その様子はインターネットで中継され、さらに多くの批判が飛び出しました。こうした市民の白眼視に耐えかね、警察は9月の間、まったく手出しをやめたのです。ところが、10月5日は、その状況が一変しました。再び突然に大量の警官が動員され、市民に肉薄してきては乱暴な言葉を投げかけてきたりして威嚇し、時には複数の警官が一人の市民を囲いこもうとするような場面もありました。「今日はいつもと違う」と、たくさんの人たちが感じていました。
そんな中で、あの転び公妨が行われたのです。「たまたま」警察官が大量動員された日に、「たまたま」警察官を押し倒す乱暴者がいた、そういうことでしょうか。
そんなわけないでしょう。「警察は誰か1人を逮捕するのだと、最初から決めていた」誰でもそう思うでしょう。
(「ケサランパサラン」というWEB雑誌の第11号に、このあたりの経緯をまとめた文章を書いています。よかったら是非、ご購入ください。)
http://www.kesaranpasaran.net/
仮に100歩譲って「Aさんの方が押し倒した可能性もある」としてみましょう。ではその根拠はなんでしょうか。警察官本人の「押し倒された」とする供述以外にありません。逮捕も不当ですが、よくもこれで勾留が認められたものだと思います。まして起訴まで。
警察(つまり公安三課)は、意地を張っているだけ、子どものケンカです。まったく恥ずかしいとしか言いようがない。試されているのは逮捕された私たちではなく、公安三課と府警の警備課の人々なのです。
(12月17日 記)
===============================
下地さんからの伝言
「獄中にいても今までどおり、どころか、今まで以上に愛情を注いで下さるみなさんに心より感謝します。僕も今まで以上に、みなさんのことが大好きです。」
「留置場への手紙は検閲はされますが、普通に出せます。よろしければ、どんどん手紙をください。外の様子はなんでも知りたいです。」
■送り先■
〒540-8540
大阪市中央区大手前3丁目1番11号
大阪府警察本部 留置施設内
下地真樹
--転載ここまで--
橋下徹×モジモジ先生
- 関連記事
-
- どうします、これ。 (2013/03/16)
- JR西日本執行役員の痴漢逮捕と、大阪駅を横切っただけで逮捕されたモジモジ先生の一件。 (2012/12/23)
- 安倍政権がいざなう軍需国家への道。 (2012/12/22)
- 投票日を明後日に控えた金曜の官邸前抗議デモに参加した小沢一郎、山本太郎、そして宇都宮健児。 (2012/12/15)
- ロイターオンライン調査 たった半日で自民党、12000票獲得w (2012/12/13)
- 自民党過半数超えを全社一斉に報じるという、投票率を下げるためのトラップ。 (2012/12/06)
- 橋下徹が日本未来の党を執拗に攻撃する理由。 (2012/12/04)
- 石原慎太郎が踏んだ虎の尾。 (2012/11/01)
- 民主党代表選街頭演説、新宿駅前の野田かえれコール。 (2012/09/19)
- 目も当てられないほど下品で愚劣なコメントの数々。2 (2012/07/03)
- 『江戸時代に戻ろうぜ』とツイートしたら変な奴らに絡まれたの巻 (2012/04/17)
- 目も当てられないほど下品で愚劣なコメントの数々。 (2012/04/12)
- 何も見えない。何も聞こえない。2 (2012/04/01)
- 何も見えない。何も聞こえない。 (2012/03/28)
- For Children (2012/03/20)
Category:日の丸に問いかける
安倍政権がいざなう軍需国家への道。
2012/12/22/(Sat) 10:01
先の衆院選挙であるが、不正選挙を疑わせる話もちらほら真実味を帯びてきた。自民党の参議院議員三原じゅん子が自身のブログで自民惨敗を憂慮する内容の記事を更新していることとか、幾つかの選挙区で日本未来の党候補の比例代表の得票が小選挙区の大体60%と斎藤やすのり議員もツイッターでびっくりするほどである。

私の選挙区での得票数に対して、比例(未来の党)への得票数が不自然に少ないというのが話題になっていますが、党は応援できないけど、私個人を推薦するという団体が複数ありましたので、その差だと思います。
— 日本未来の党 斎藤 やすのりさん (@saitoyasunori) 12月 19, 2012
宮城2区の選挙区での私・斎藤やすのりへの投票に対し、比例の未来の党への投票が6割しかなかった件。昨日、私は『様々な団体から党でなく個人への推薦を頂いているから、あり得る』と述べましたが、泉区、宮城野区、若林区が3つとも綺麗に×0.6に。しかも新潟など他でも同じパターン。なにこれ。
— 日本未来の党 斎藤 やすのりさん (@saitoyasunori) 12月 21, 2012
選挙投開票前からメディアは怪しく動いていた。50%の有権者が比例代表の投票先や小選挙区の投票先を決めかねている中、全480議席ある衆議院議席の300議席を自公が確保する勢いだとか、自民単独で過半数を超す勢いとか、Yahoo!みんなの政治アンケートの支持政党率やロイターオンライン調査の支持政党率では未来の党が30%強のシェアを占めているのに、NHKの世論調査では日本未来の党の支持率は1~2%だとか、あからさまな世論誘導、印象操作が行われていたというほかなかった。
橋下徹が日本未来の党を執拗に攻撃する理由。 | 憂いの果てに ~次男坊のアフォリズム~
自民党過半数超えを全社一斉に報じるという、投票率を下げるためのトラップ。 | 憂いの果てに ~次男坊のアフォリズム~
ロイターオンライン調査 たった半日で自民党、12000票獲得w | 憂いの果てに ~次男坊のアフォリズム~
メディアの世論調査とオンライン調査の結果に見られる数値の乖離は、当然不正や捏造、改ざんの疑いを向けざるをえない。他にも、全国各地の少なくない投票所で最大四時間も終了時間を繰り上げたり、全国各地の少なくない投票所で長蛇の列が確認されているのにもかかわらず、投票所に足を運ぶ有権者が少ないといった報道がなされたりと、いろいろと疑う余地があるのは確かだ。
2012年 第46回衆議院議員総選挙 不正選挙疑惑に関するまとめ - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2135581547511887801
野田の地元である千葉4区に国替えし、日本未来の党、三宅雪子議員は毎日駅前に立ち街頭演説で声を張り上げていた。他方で、野田は選挙の公示日後、全国各地で100回街頭演説を行ったが、一度足りとも地元で声を張り上げることは無かった。どちらがより国民目線かは指摘するまでもなく、過半数の240議席を有していた前与党民主党を壊滅状態に追い込んだ当本人である豚は、なによりも面の皮だけは厚かった。
豚以外にも前原や安住、エダノといった売国奴たちは早い段階で当確がでた。安住は豚と一緒で公示日後に一度も地元に帰らなかった。豚も安住も東京の街頭演説で浴びせられたブーイングが忘れられず地元に帰られなかったというのがオチではないか?地元に一度も顔を見せない候補に票を入れる有権者に問題あったのか、それとも、得票自体が操作されていたのかは今後明らかになるだろうから、当面、この結果は覆らない。
原発事故に真摯に向き合っていた原口一博議員は負けて比例復活、川内博史議員はバッジを失うことになった。ツイッターで相互フォローしていただいている田中康夫議員、三宅雪子議員、北出みか議員の落選は無念至極。この選挙で、反原発、反消費増税、反TPPを信条とする国民目線の温かい政治家たちが軒並み議席を奪われたことは、鬱屈とした気分にさせられる。

ニコ生にSkypeで出演した田中康夫議員は直前まで泣いていたのだろうことが見て取れた。
日本は半世紀以上戦争とは無縁の世界にいる。それはひとえに日本国憲法に守られているからといっても過言ではない。日本国憲法を平和憲法たらしめる第九条には『戦争をしない。軍隊を持たない』かかれている。確かに、戦勝国に押し付けられた憲法だ。安全保障をアメリカに依存しているのも元をただせば憲法第九条に辿り着くという批判もあろう。しかし、第九条は人類の崇高な理想であったはずだ。
先の大戦で、日本は東京大空襲で10万人が死に、広島長崎で10万人が一瞬で死んだ。あるものは影だけを残して、墓に骨を埋めることさえ出来なかった。戦争をしない。軍隊を持たない。人殺しはしたくないしさせたくない。ピカドンなんかもう二度と落とされたくない。靖国の英霊だって、『戦争をもう二度としたくない。人殺しは懲り懲りだ』と思っているに決っている。誰もが平和を求め願ってやまないから、第九条は崇高な理想を体現する国家の象徴として、この形を崩してはならないのである。

第46回衆院選挙の結果、自公で325議席を獲得し、全480議席のうちの2/3をおさえてしまうという想定していた最悪の結果であった。過半数超の294議席をおさえた自民党はまず始めに憲法改正をやると公言している。自公独裁による憲法改正が強行採決されれば、なし崩しで戦争ができる仕組みに変えられてしまう。改憲、徴兵制、核兵器保有なんでもござれの暴走政権の誕生である。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121217/stt12121722450019-n1.htm
自民党の安倍晋三総裁は17日、党本部で記者会見し、憲法改正の要件を定めた憲法96条の改正について「日本維新の会とみんなの党も基本的に一致できるのではないか」と述べ、連携を模索する考えを示した。党執行部人事では石破茂幹事長を留任させ、来年夏の参院選の勝利に向けた態勢を整える方針を示した。
---------------------抜粋
さらに言えば、民主党政権下では2030年代に原発をゼロにするというエネルギー戦略が打ち出されていたが、安倍政権で即反故にされ、計画段階の原発の新規建設を認めることになりそうだ。
計画段階の原発9基 安倍政権で容認の可能性も(産経新聞) - goo ニュース
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/industry/snk20121222107.html
『2030年台原発ゼロ』を閣議決定しなかった最大の理由は、核のゴミ問題を棚上げにし、原発をすぐに動かすつもりの政党が次期政権を握る予定だからであったのは、明らかに自民党政権で邪魔になるからであったということだ。
結果的に、『核燃料を今後一切燃やさせない』と決断し動くことができる議員はごくわずかに過ぎず、八割方が原発推進議員が当選した。未来に核のゴミを付け回さないために福島第一原発事故を経験した政治家が為すべき決断も法整備も、また、棚に上げられてしまった。ある意味悲劇である。
- 関連記事
-
- どうします、これ。 (2013/03/16)
- JR西日本執行役員の痴漢逮捕と、大阪駅を横切っただけで逮捕されたモジモジ先生の一件。 (2012/12/23)
- 安倍政権がいざなう軍需国家への道。 (2012/12/22)
- 投票日を明後日に控えた金曜の官邸前抗議デモに参加した小沢一郎、山本太郎、そして宇都宮健児。 (2012/12/15)
- ロイターオンライン調査 たった半日で自民党、12000票獲得w (2012/12/13)
- 自民党過半数超えを全社一斉に報じるという、投票率を下げるためのトラップ。 (2012/12/06)
- 橋下徹が日本未来の党を執拗に攻撃する理由。 (2012/12/04)
- 石原慎太郎が踏んだ虎の尾。 (2012/11/01)
- 民主党代表選街頭演説、新宿駅前の野田かえれコール。 (2012/09/19)
- 目も当てられないほど下品で愚劣なコメントの数々。2 (2012/07/03)
- 『江戸時代に戻ろうぜ』とツイートしたら変な奴らに絡まれたの巻 (2012/04/17)
- 目も当てられないほど下品で愚劣なコメントの数々。 (2012/04/12)
- 何も見えない。何も聞こえない。2 (2012/04/01)
- 何も見えない。何も聞こえない。 (2012/03/28)
- For Children (2012/03/20)
Category:日の丸に問いかける
投票日を明後日に控えた金曜の官邸前抗議デモに参加した小沢一郎、山本太郎、そして宇都宮健児。
2012/12/15/(Sat) 07:01
首相官邸前(国会前)抗議(2012/12/14) 投稿者 sievert311
※おまけ
民主党代表選街頭演説、新宿駅前の野田かえれコール。
この男は衆院を解散してから街頭演説を100回こなしたそうである。これほど罵声を浴びせられても嫌われていることに気が付かないものなのだろうか。それとも罵声と歓声の区別がつかないほど耳が悪いのだろうか。豚の選挙区である千葉四区には日本未来の党の三宅雪子議員が立候補している。三宅議員には豚が惜敗率で比例復活できないぐらいのダブルスコアで完勝して欲しいと思う。
※おまけ2 東京八区に立候補している山本太郎を沢田研二(ジュリー)が応援演説。
- 関連記事
-
- どうします、これ。 (2013/03/16)
- JR西日本執行役員の痴漢逮捕と、大阪駅を横切っただけで逮捕されたモジモジ先生の一件。 (2012/12/23)
- 安倍政権がいざなう軍需国家への道。 (2012/12/22)
- 投票日を明後日に控えた金曜の官邸前抗議デモに参加した小沢一郎、山本太郎、そして宇都宮健児。 (2012/12/15)
- ロイターオンライン調査 たった半日で自民党、12000票獲得w (2012/12/13)
- 自民党過半数超えを全社一斉に報じるという、投票率を下げるためのトラップ。 (2012/12/06)
- 橋下徹が日本未来の党を執拗に攻撃する理由。 (2012/12/04)
- 石原慎太郎が踏んだ虎の尾。 (2012/11/01)
- 民主党代表選街頭演説、新宿駅前の野田かえれコール。 (2012/09/19)
- 目も当てられないほど下品で愚劣なコメントの数々。2 (2012/07/03)
- 『江戸時代に戻ろうぜ』とツイートしたら変な奴らに絡まれたの巻 (2012/04/17)
- 目も当てられないほど下品で愚劣なコメントの数々。 (2012/04/12)
- 何も見えない。何も聞こえない。2 (2012/04/01)
- 何も見えない。何も聞こえない。 (2012/03/28)
- For Children (2012/03/20)
Category:日の丸に問いかける
ロイターオンライン調査 たった半日で自民党、12000票獲得w
2012/12/13/(Thu) 06:15
2012/12/15加筆修正・12日2時のデータを追加
Yahoo!みんなの政治 - 12月16日に衆議院選挙が行われます。あなたは投票に行きますか?
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201212090001/

※12月13日5時頃
日本未来の党 35%
ロイターオンライン調査 - 総選挙で誕生する新政権の中心となるべき政党は?
http://jp.reuters.com/news/globalcoverage/politics
民主党 3731票(7%)
自民党 17246票(34%)
日本未来の党 16023票(32%)
公明党 873票(2%)
共産党 2908票(6%)
社民党 206票(0%)
みんなの党 2071票(4%)
日本維新の会 6641票(13%)
その他 723票(1%)
※12月12日2時(参照・http://blog.livedoor.jp/jproject/archives/51924629.html)

※12月12日17時頃。
日本未来の党 35%
ところが12時間後
↓↓↓

※12月13日5時頃。
日本未来の党の支持率よりも自民党の獲得票に注目したい。なんと、12時間で18560票から30000票強に激増しているではないか。シェア33%から42%に上がり、日本未来の党を抜いて支持率トップだ。しかし、12000票はどこからからきたのだろうか。

※12月14日6時
さらに驚くのが自民党の獲得票が一日(24時間)で50000票増えていることである。これは事件だw

※12月15日4時
日本未来の党がシェア35%を再びキープ。自民党、80000票過ぎた辺りから伸び悩む。息切れかw
橋下徹が日本未来の党を執拗に攻撃する理由。
自民党過半数超えを全社一斉に報じるという、投票率を下げるためのトラップ。
核燃料で莫大な経済的享受を授かってきた者達は、そのツケを自らが払う気など全くに無い
- 関連記事
-
- どうします、これ。 (2013/03/16)
- JR西日本執行役員の痴漢逮捕と、大阪駅を横切っただけで逮捕されたモジモジ先生の一件。 (2012/12/23)
- 安倍政権がいざなう軍需国家への道。 (2012/12/22)
- 投票日を明後日に控えた金曜の官邸前抗議デモに参加した小沢一郎、山本太郎、そして宇都宮健児。 (2012/12/15)
- ロイターオンライン調査 たった半日で自民党、12000票獲得w (2012/12/13)
- 自民党過半数超えを全社一斉に報じるという、投票率を下げるためのトラップ。 (2012/12/06)
- 橋下徹が日本未来の党を執拗に攻撃する理由。 (2012/12/04)
- 石原慎太郎が踏んだ虎の尾。 (2012/11/01)
- 民主党代表選街頭演説、新宿駅前の野田かえれコール。 (2012/09/19)
- 目も当てられないほど下品で愚劣なコメントの数々。2 (2012/07/03)
- 『江戸時代に戻ろうぜ』とツイートしたら変な奴らに絡まれたの巻 (2012/04/17)
- 目も当てられないほど下品で愚劣なコメントの数々。 (2012/04/12)
- 何も見えない。何も聞こえない。2 (2012/04/01)
- 何も見えない。何も聞こえない。 (2012/03/28)
- For Children (2012/03/20)
Category:日の丸に問いかける
自民党過半数超えを全社一斉に報じるという、投票率を下げるためのトラップ。
2012/12/06/(Thu) 13:00
気づいたのは12月6日、今日の明け方だった。少し観察して、これは悪ふざけにしても程があると思ったので記録しておく。ツイッターのTLに流れてきたものを捕獲したり見つけたものを並べたのが以下である。中身は読まなくても、タイトルで読ませる記事である。それほどに、数字も中身も似通っている。
自民、過半数超す勢い…衆院選情勢10万人調査 : ニュース : 衆院選2012 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news2/20121205-OYT1T01268.htm
読売新聞社は、16日投開票の第46回衆院選を前に、4、5の両日、全国の有権者約10万1000人を対象に世論調査を行い、全国総支局などの取材を加味して序盤の情勢を探った。
政権復帰を目指す自民党は小選挙区選、比例選とも優勢に戦いを進めており、単独で過半数(241)を大きく上回る勢いだ。
(2012年12月5日22時50分 読売新聞)
--転載ここまで--
朝日新聞
自民、単独過半数の勢い 衆院選序盤、朝日新聞情勢調査 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121206-00000001-asahi-pol
朝日新聞デジタル 12月5日(水)23時58分配信
16日投開票の衆院選について、朝日新聞社は4、5日、全300小選挙区の有権者を対象に電話調査を実施、全国の取材網の情報も加えて公示直後の序盤情勢を探った。それによると、現時点で(1)自民は小選挙区が好調で比例区と合わせ単独で過半数を確保する勢い(2)民主は惨敗で100議席を割り込む公算が大きい(3)第三極の日本維新の会は比例区で民主と肩を並べ、小選挙区と合わせて50議席前後に(4)日本未来の党は比例区で8議席前後を確保しそうだが小選挙区では苦戦、などの情勢になっている。
調査時点で投票態度を明らかにしていない人が小選挙区でほぼ半数、比例区でも4割いる。公示直後は各候補が有権者に十分浸透しているとは限らず、今後、情勢が大きく変わる可能性もある。
--転載ここまで--
毎日新聞
衆院選:自民単独過半数の勢い、民主は激減 序盤情勢調査- 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20121206k0000m010114000c.html
毎日新聞 2012年12月06日 05時00分
共同通信社は第46回衆院選について4、5両日、全国の有権者約12万3700人を対象に電話世論調査を実施し、現時点での情勢を探った。自民党は小選挙区、比例代表ともに優位に立ち、単独過半数(241議席)を確保、公明党と合わせ300議席をうかがい、政権奪還の公算が大きくなっている。民主党は公示前の230議席から激減し70議席前後となる可能性がある。日本未来の党、日本維新の会、みんなの党といった第三極勢力は伸び悩んでいる。
共産党は公示前を下回りかねず、社民党、新党大地も厳しい。国民新党、新党日本、新党改革は議席確保の見通しが立っていない。ただ「まだ決めていない」との回答が小選挙区で56.0%、比例代表で48.0%あり、16日の投開票に向けて情勢が変わる可能性がある。
自民党は2009年の前回衆院選で惨敗した首都圏など大都市圏を含め全国的に復調傾向にある。300小選挙区では民主、維新などを圧倒し、230前後の選挙区で議席を得る可能性がある。11ブロックの比例代表(定数180)でも他党を大きく引き離し、前回55議席を上回る情勢だ。前回小選挙区全敗の公明は比例と合わせ30議席近くまで迫る。
民主党の候補は各地で逆風にさらされており、小選挙区での当選が05年郵政選挙の52議席を下回る20~40台となることもあり得る。比例代表でも40議席台に届かせることさえ厳しくなっている。
未来は公示前の62議席から大きく減らして小選挙区、比例合わせても15議席前後。維新は比例で自民に次ぐ第2党を民主と競うが、小選挙区は大阪を中心にした勢いを全国に広げることに腐心している。小選挙区、比例を合わせ50議席に届かないことも想定される。みんなは既成政党批判の受け皿としての立場を維新に奪われた形で小選挙区4議席前後、比例10議席強と頭打ち。共産は公示前9議席を確保できるかは微妙。社民、大地も1~2議席に減らしかねない。
【調査の方法】4・5日の2日間、全国の有権者を対象に、コンピューターで無作為に電話番号を発生させて電話をかけるRDD法で実施。電話帳に番号を載せていない人も調査が可能で、性別、年代別など有権者の縮図に合わせた精度の高い調査ができる。今回、無作為に発生させた番号のうち、実際に有権者がいる世帯にかかったのは15万4649件で、このうち12万3683人から回答を得た。(共同)
--転載ここまで--
共同通信
衆院選、自公3百議席うかがう 政権奪還も、民主激減 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012120501002015.html
共同通信社は第46回衆院選について4、5両日、全国の有権者約12万3700人を対象に電話世論調査を実施し、現時点での情勢を探った。自民党は小選挙区、比例代表ともに優位に立ち、単独過半数(241議席)を確保、公明党と合わせ300議席をうかがい、政権奪還の公算が大きくなっている。民主党は公示前の230議席から激減し70議席前後となる可能性がある。日本未来の党、日本維新の会、みんなの党といった第三極勢力は伸び悩んでいる。
共産党は公示前を下回りかねず、社民党、新党大地も厳しい戦い。国民新党、新党日本、新党改革は議席確保の見通しが立っていない。
ただ「まだ決めていない」との回答が小選挙区で56・0%、比例代表で48・0%あり、16日の投開票に向けて情勢が変わる可能性がある。
2012/12/06 05:00 【共同通信】
--転載ここまで--
東京新聞
東京新聞:自民優位 民主は苦戦 衆院選序盤情勢:政治(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012120602000084.html?ref=rank
本紙は五日、第四十六回衆院選(十六日投開票)について、電話世論調査と独自取材に基づく序盤情勢を分析した。十二党が乱立し、争点も原発政策や消費税増税、改憲と多岐にわたる複雑な選挙戦のため、半数の有権者が投票する候補、政党を決めていない。現時点では自民党が優勢だが、今後の選挙戦次第では情勢が大きく変わる可能性もある。
電話世論調査によると、投票先を未決定とした回答は比例代表で48・0%。小選挙区ではさらに多い56・0%に達した。
二〇〇九、〇五両年の衆院選序盤に実施した調査では、比例代表の投票先未定は〇九年が32・8%、〇五年が34・5%。小選挙区では〇九年が36・3%、〇五年が35・9%だった。これと比べても、今回の選挙で有権者が候補者、政党選びで戸惑っていることがうかがえる。
情勢分析によると、民主党は前回〇九年の衆院選で三百八議席を得たものの、党勢の低迷を受けて、現状では小選挙区、比例代表とも苦戦を強いられている。公示前勢力の二百三十議席の獲得は厳しく、第一党維持も困難な情勢だ。
一方、三年前の衆院選で下野した自民党は多くの小選挙区で有利な戦いを進めている。比例代表も各ブロックで手堅い選挙戦を展開し、公示前の百十八議席から大幅な議席の上積みが見込まれている。
日本未来の党は、結党が四日の公示直前だったため選挙戦の出遅れが響き、現段階では支持が思うように広がっていない。
日本維新の会は地盤の大阪で優勢な戦いを進めているが、他の地域での浸透が課題になっている。
公明党は堅調な戦いで、みんなの党も公示前より議席を増やしそうな勢いだ。共産党や社民党、新党大地は「脱原発」を訴えて勢力拡大を狙い、国民新党や新党日本、新党改革も議席獲得を目指す。
(注)各党の議席獲得数は共同通信社と本紙を含む加盟社が行った電話世論調査結果と本紙独自の取材結果を総合して判断した。
電話調査は四~五日(一部地域では一~二日)、全国の有権者を対象に、コンピューターで無作為に電話番号を発生させて電話をかけるRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)法で実施、十三万六千百五十五人から回答を得た。東京都では計一万二千二百五十七人から回答を得た。
--転載ここまで--
産経新聞
自公、政権奪還の公算 公示直後情勢 産経新聞調査 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121206-00000091-san-pol
産経新聞 12月6日(木)7時55分配信
■民主激減、第三極は伸び悩み
第46回衆院選(16日投開票)について、産経新聞社が全国の総支局を通じて公示直後の情勢を探ったところ、自民、公明両党で過半数(241議席)を上回る勢いであることが5日、分かった。民主党は公示前の230議席から激減して100議席を下回ることもあり得る。日本維新の会など「第三極」も伸び悩んでおり、自公両党が政権に復帰する公算が大きくなっている。
選挙区(300)のうち、自民は200程度で他の候補に先行している。前職や元職が地盤を着実に固めている。支持基盤が強固な地方部だけでなく、前回は全敗した埼玉や愛知などの都市部でも一定の議席を確保する見込み。
前回、8選挙区で全敗した公明も5選挙区で大きくリードしている。
逆風下にある民主は11月下旬に行った公示前情勢調査に比べ、中堅やベテランの前職を中心にやや盛り返しを見せている。ただ、3年3カ月の政権運営に対する批判はぬぐい切れていない。
日本未来の党は公示前の62議席から大きく減らし、選挙区で2桁台は微妙だ。
維新は党発祥の地である大阪で強みを見せ、15程度で優位に立っているが、都知事を務めた石原慎太郎代表の足元である東京などでは浸透しきれていない。
維新との合流が決裂したみんなの党は、28の選挙区で維新の候補と競合し、票を食い合う形となっており、伸びをみせていない。
社民党、新党大地、国民新党、新党日本は選挙区での議席を確保できるかのラインにある。
比例代表(180)でも自民が堅調で、共同通信が4、5両日に行った電話世論調査では、前回の55議席を上回る勢い。民主は40議席台に届かせることさえ厳しい情勢で、維新と2位を競っている。共産党は比例の上積みができるかが焦点。
ただ、投票先を決めていない有権者が多く投票日に向け情勢が変わる可能性もある。産経新聞社はFNN(フジニュースネットワーク)とともに今週末に世論調査を行い、11日付朝刊に終盤情勢を掲載する。
--転載ここまで--
もう二週間切った衆院選挙で予想外の動きを見せると分析したのだろうか。読売、毎日、産経、朝日、共同、それに東京新聞。ここでは拾っていないが、地元のマイナー誌から、普段は釣りとスポーツとエロしか無いスポーツ紙に至るまでのメディア全てが、揃いも揃って同じ日に同じような世論調査結果を報じた。内容といえば『自民、過半数超え』である。まるで、政権与党に返り咲くのは揺るがないとでも言わんばかりである。全メディアが一斉になって、自民圧勝を印象操作しているように思える。TVを点けるつもりは無いが、朝や夕方の情報番組、ニュースは自民圧勝未来不評で終わったかのように報じているのだろうか。はっきりいって気味が悪い。
Yahoo!みんなの政治アンケートの支持政党率のような結果が出ると分析したのだろうか。とにかく、こんな荒業を使ってくる連中などそう多くは無いし、その焦りが手に取るように分かる。
僅差だったと思ったのにかかわらず大差を見せつけて逆転が無いと諦めさせる。あるいは、もう結果が出てしまったと錯覚させる。選挙(投票)に対する興味を削ぎ、モチベーションを下げる作戦に打って出たのである。そして、投票所に向かう有権者の足を遠のかせる。
同じようなケースがある。2009年の夏の総選挙の時だ。投票日に厚労大臣がテレビでこう言った。『外は新型インフルエンザが流行っているから出歩かないように』、新型インフルエンザについてはその毒性が喧伝されていた分、選挙の投票日に外を出歩くなと厚生労働大臣がカメラで訴えれば、誰もが億劫になり投票率が下がるに決まっている。ハゲの呼びかけは効果てきめんだっただろうが、それ以上に政権交代を望む声が大きかったわけだ。
民主党は悪くない。悪いのは媚米隷従に走った前原エダノ安住オカダ野田カン仙谷である。鳩山、小沢という民主党の基盤を作った生みの親を追い出して、失策や蛮行の全てを鳩山、小沢両氏に押し付けて、冤罪が確定した今でも態度を改めようとしない真性の売国奴である。あんな奴らが当選したら不幸になるだけなので同じ選挙区の候補はダブルスコアで息の根を止めて欲しい。
『最高権力者』とラスボスみたいに言われた小沢一郎氏は社会的抹殺の憂き目に遭いながらも国政で勇ましく頑張ろうとしている。もう濡れ衣が乾いた頃であるが、誰も謝罪したり評価をただそうとしない。それほどに虚像を既成事実化してしまっているのであり、メディアの罪は重い。
最後に。どうやら、11日、もう一回がつんと笑わせてくれるらしい。産経が予告している。また、今回と同じような内容か、それとも民意との乖離を誤魔化すために高めの数値(だいたい20%くらい?)を揃いも揃って見せてくるか。とりあえずは乞うご期待。
- 関連記事
-
- どうします、これ。 (2013/03/16)
- JR西日本執行役員の痴漢逮捕と、大阪駅を横切っただけで逮捕されたモジモジ先生の一件。 (2012/12/23)
- 安倍政権がいざなう軍需国家への道。 (2012/12/22)
- 投票日を明後日に控えた金曜の官邸前抗議デモに参加した小沢一郎、山本太郎、そして宇都宮健児。 (2012/12/15)
- ロイターオンライン調査 たった半日で自民党、12000票獲得w (2012/12/13)
- 自民党過半数超えを全社一斉に報じるという、投票率を下げるためのトラップ。 (2012/12/06)
- 橋下徹が日本未来の党を執拗に攻撃する理由。 (2012/12/04)
- 石原慎太郎が踏んだ虎の尾。 (2012/11/01)
- 民主党代表選街頭演説、新宿駅前の野田かえれコール。 (2012/09/19)
- 目も当てられないほど下品で愚劣なコメントの数々。2 (2012/07/03)
- 『江戸時代に戻ろうぜ』とツイートしたら変な奴らに絡まれたの巻 (2012/04/17)
- 目も当てられないほど下品で愚劣なコメントの数々。 (2012/04/12)
- 何も見えない。何も聞こえない。2 (2012/04/01)
- 何も見えない。何も聞こえない。 (2012/03/28)
- For Children (2012/03/20)
Category:日の丸に問いかける
橋下徹が日本未来の党を執拗に攻撃する理由。
2012/12/04/(Tue) 12:34
10万年という途方も無い期間の管理が求められる高レベル放射性廃棄物や使用済み核燃料は、現時点の技術では、日本では処分できないと日本学術会議は結論づけた。核のゴミ最終処分問題を目の前に、いかなる理由があろうとも原発稼働を容認すべきでない。もうこれ以上の使用済み核燃料は増やしてはならない。ただでさえ、日本には15000トンの使用済み核燃料がある。電力会社はこれを資産だと勘違いしているが、処理に窮しているタダのゴミである。とにかく、未来へのツケ回しに歯止めを掛けないといけない。そのきっかけが福島第一原発事故にあった。今日までに、それを多くの人が学んだ。だから、政治家に望むのは、この百害あって一理もない有害なゴミを増やさないための決断であり、脱原発などと生ぬるっちいこと言っているのではなく、『核燃料は今後一切燃やさせません』といった揺るぎない決断である。電力マフィアを敵に回すことであろう。経済的にも年間数兆円の損失となり大ダメージだ。経済界からの圧力もそれ相応なものだろう。外圧とて無視できるものではない。だがしかし、原発稼働に反対を叫ぶ一人ひとりが処理に窮した核のゴミを未来に残したくないと、これ以上増やすべきではないと考え、毎週金曜日に首相官邸に集う反原発のデモに参加したり声を挙げるのである。
使用済み核燃料は増やさない、核燃料は燃やさせない。この決断は政治家にしかできない。はっきり口にしたのは、日本未来の党、嘉田代表だけであった。考えてみれば、核のゴミの処分方法が決まっていないのに核燃料を燃やし続けてきたことは大問題である。核のゴミ問題をごまかすために生み出されたのが核燃料サイクルであり、処分地は未だに未定のままである。
前置きが長くなってしまったが本題に移りたい。
デーブスペクターにリードを付けられて芸能界入りした茶髪の弁護士だった橋下徹は、今や大阪知事から大阪市長を歴任し、石原慎太郎をトップに従えて、日本の富をバーゲンセールのように外資に売りさばいた竹中平蔵の脚本のまま演じている。竹中平蔵を批判した男を二人知っているが、一人は自宅のベッドの上でSMプレイ姿で変死し、一人は忍者を送り込まれた。それはさておき、橋下徹の日本未来の党批判が止まらない。まるで、日本未来の党を目の敵にしているようだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121202/stt12120214200003-n1.htm
2012.12.2 14:19 [衆院選]
日本維新の会の橋下徹代表代行は2日、金沢市の街頭演説で、日本未来の党の原発政策に関し「10年後にゼロとか、バナナのたたき売り、バーゲンセールじゃない。今の段階でいつ原発ゼロにするか言えるわけがない」と代表の嘉田由紀子滋賀県知事を厳しく批判した。
同時に、鳩山由紀夫元首相が沖縄県の米軍普天間飛行場の県外移設を主張し、断念した経緯を引き合いに「言うのは格好いいが、原発ゼロにするのかという議論はまさにこれと一緒だ」と指摘した。
一方、民主党の菅直人前首相は山口県周南市の街頭演説で「日本維新の会は原発ゼロと言っていたが、石原慎太郎氏が代表になると『維持する』となった。政党として成り立つのか」と批判。日本未来については「原発ゼロを訴える人が立ち上がるのはいいことだ」と擁護した。
--転載ここまで--
【衆院選】「フレーズだけならいくらでも言える」 維新の橋下代行、未来を批判 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121130/elc12113014220049-n1.htm
2012.11.30 14:20 [衆院選]
日本維新の会の橋下徹代表代行は30日、日本未来の党の衆院選公約を念頭に「3年前の政権交代選挙と同じ状況になっている。フレーズだけだったらいくらでも言える」と批判した。大阪市役所で記者団に語った。
橋下氏は2009年の衆院選で民主党が公約に掲げ実現できなかった八ツ場ダム建設中止などを挙げ「官僚が具体的プランを作らない限りは、実現可能性が分からない」と指摘。「重要なのは、政治家がいかに官僚を使って具体的プランを作るかだ」と持論を展開した。
--転載ここまで--
橋下氏 公示日未明にツイッターで「日本未来」批判 ― スポニチ Sponichi Annex 社会
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/12/03/kiji/K20121203004701480.html
日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長は衆院選が公示される4日未明、ツイッターで日本未来の党の「卒原発」政策を批判した。「10年後に原発をゼロにするという公約を掲げていても、実行力がゼロならば、その公約は達成ゼロとなる」と指摘した。
一方で「10年後に原発ゼロとは掲げず脱原発依存体制の構築と(だけ)掲げていても、実行力が100%ならば、脱原発依存体制の構築は進む」と、日本維新の会の公約を自賛した。
橋下氏は11月29日、衆院選公示の4日以降もツイッターでの発信を続ける考えを表明。「具体的工程表がない原発(廃止)の議論はおかしいと言い続けなければならない」としていた。
日本未来の党は12月2日、全ての原発の廃炉に向けた工程表を含む「卒原発カリキュラム」の骨子も明らかにしている。
[ 2012年12月4日 01:11
--転載ここまで--
橋下徹が日本未来の党に噛み付くにはわけがあった。原発推進派が思っていた以上に日本未来の党は台風の目になりつつあるということだ。それは以下の記事に集約されている。それらを読み解けばメディアと橋下徹がタッグを組み、評価を下げるよう躍起になってネガティブキャンペーンを展開しているように思えてくるのである。
http://gendai.net/articles/view/syakai/139905
2012年12月1日 掲載
民主党や自民党が真っ青になっている。「未来の党」がとんでもないブームになりつつあるからだ。11月28日の新党結成から数日しか経っていないのに、グーグルで「日本未来の党」が検索された件数が、あっという間に4000万件を突破したのだ。
4000万件と聞いてもピンとこないかもしれないが、日本の人口は1億2000万人だから、3人に1人が「未来の党」に強い関心をもった計算である。「日本維新の会」の検索数2600万件と比べても、有権者の関心は圧倒的。
「小沢嫌い」の大マスコミは、「未来の党」についてネガティブな報道をつづけているが、有権者の期待はどんどん強まっている。これには「未来の党」の結成に動いた小沢一郎(70)も驚いているのではないか。
「党本部や小沢一郎の事務所には『ボランティアをやりたい』『カンパしたい』『立候補したい』という電話が殺到しています。とくに幼い子どもを持つ母親が『脱原発を実現して欲しい』と次々に電話をかけてくる。過去の新党ブームは、マスコミが人気を煽(あお)って火をつけたが、〈未来の党〉はメディアの報道と関係なく支持を広げている。公示直前の新党結成だったから、人が揃うか心配されましたが、ボランティアも候補者も間に合いそうです」(未来の党関係者)
心配された資金不足も、解消されそうだという。すでに昨年から、小沢一郎を金銭的に支援しようという“草の根”の動きが活発になっている。
30日総務省が公表した2011年の「政治資金収支報告書」によると、小沢の資金管理団体「陸山会」へ100万円以上の個人献金をした人は、前年の10人から109人に10倍以上に膨らんでいた。小沢が「無実」の罪で強制起訴された後、急増している。
大新聞テレビはまったく報じないが、「小沢を支援しよう」「未来の党に期待しよう」という動きがモノ凄い勢いで加速しているのだ。政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が言う。
「未来の党の検索件数が、短期間で4000万件に達したのは、凄いことです。大きな地殻変動が起きている。やはり、女性を中心に、脱原発という思いは強い。未来の党が誕生したことで、『やっと投票先が見つかった』という感覚でしょう。この動きは簡単には終わらないと思う」
12月4日の公示まで、「未来の党」が何人の候補者を擁立できるか、時間との闘いになってきた。
--転載ここまで--
まず、示しておくのは今月3日付でNHKが報じた世論調査の政党支持率である。日本未来の党の支持率が1.7%ということである。橋下率いる維新の会をしのぐ検索数を持ってしても支持率に結びつかないのだろうか。

次に示すのはYahoo!みんなの政治で実施されているアンケートの投票結果である。一瞬目を疑うが、NHKの世論調査とは恐ろしく乖離した結果が示されている。
Yahoo!みんなの政治 - 2012年12月16日投開票の衆院選で、あなたが最... - 政治投票
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201211250001/

Yahoo!みんなの政治 - あなたが政党を支持しようと思う最大の理由は?(支持... - 政治投票
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201211190601/

Yahoo!みんなの政治には自民党支持者が多数工作しているフシがあるので、確かに、鵜呑みにはできない。だが、NHKの世論調査とは誤差では済まされないほどの大きな乖離があることは一目瞭然だ。
Yahoo!みんなの政治 - 衆議院が解散し事実上の選挙戦がスタート。政党が乱立... - 政治投票
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201211180001/

別のアンケートでは、なんと国民の生活が第一(日本未来の党)の支持率が過半数を超えてしまっているのである。
先に示したNHKの世論調査では日本未来の党の支持率は1.7%であった。他方で、Yahoo!みんなの政治が実施するアンケートの投票結果には日本未来の党の支持率が51%という驚愕の数字を弾き出している。グーグル調べによると、維新の党の検索数は2600万件に比べ、日本未来の党は4000万件である。ここまで来ても、NHKの世論調査の数値が妥当であると考えるむきはもはや皆無だろう。
どちらが本当の民意なのか。判断は各々に委ねるとして、日本未来の党が掲げる脱原発政策が国民の多くの支持を得ている現実を目の当たりにした維新の党としての思惑と世論調査の数字と実際の支持政党に大きな乖離があることを危惧するメディアの思惑が一致し、このようなネガティブキャンペーンが展開している可能性も否定出来ないものであり、全ては二週間後に開かれる衆院選挙の結果に示されることになる。しかし、恥も外聞もへったくれもありゃしない。
[2012/12/05追記]
Yahoo!みんなの政治アンケートをウォッチしていると、自民党の支持率のシェアが少しずつ増していることがわかる。それと同時に、アンケートに付されるコメントの内容が、あからさまに劣化して見えるのである。これは、ある意味、工作の動員が掛けられたことも示している。いうなれば、工作の手を入れても抑えきれないほど民意は日本未来の党を支持しているのである。
- 関連記事
-
- どうします、これ。 (2013/03/16)
- JR西日本執行役員の痴漢逮捕と、大阪駅を横切っただけで逮捕されたモジモジ先生の一件。 (2012/12/23)
- 安倍政権がいざなう軍需国家への道。 (2012/12/22)
- 投票日を明後日に控えた金曜の官邸前抗議デモに参加した小沢一郎、山本太郎、そして宇都宮健児。 (2012/12/15)
- ロイターオンライン調査 たった半日で自民党、12000票獲得w (2012/12/13)
- 自民党過半数超えを全社一斉に報じるという、投票率を下げるためのトラップ。 (2012/12/06)
- 橋下徹が日本未来の党を執拗に攻撃する理由。 (2012/12/04)
- 石原慎太郎が踏んだ虎の尾。 (2012/11/01)
- 民主党代表選街頭演説、新宿駅前の野田かえれコール。 (2012/09/19)
- 目も当てられないほど下品で愚劣なコメントの数々。2 (2012/07/03)
- 『江戸時代に戻ろうぜ』とツイートしたら変な奴らに絡まれたの巻 (2012/04/17)
- 目も当てられないほど下品で愚劣なコメントの数々。 (2012/04/12)
- 何も見えない。何も聞こえない。2 (2012/04/01)
- 何も見えない。何も聞こえない。 (2012/03/28)
- For Children (2012/03/20)
Category:日の丸に問いかける