Home  > Archive > 2011/12

Archive list

2011/12Archive list

JNN福島第一原発情報カメラのピンぼけが直り、オレンジ色の怪光の正体やいかに??

2011/12/02/(Fri) 07:35

JNN福島第一原発情報カメラに映るオレンジ色の怪光
http://hatajinan.blog61.fc2.com/blog-entry-342.html



2011年12月2日4時42分 ピンぼけが直る前の状態


2011年12月1日の午後17時頃からJNN福島第一原発情報カメラにて不気味に点滅するオレンジ色の怪光であるが、前回のブログエントリしたあともウォッチしていたのだが、午前5時半を過ぎた辺りに突然、ピンぼけだった映像が元通りになった。水蒸気が付着したレンズ越しに見ているような映像から一転、鮮明な映像が流れだしたのである。

3号機と4号機の間で不気味に光っていたオレンジ色の怪光の正体は、結局判別出来なかったが、1つだけ言えることは、オレンジ色の発光は赤色回転灯(パトランプ)でないということだ。


2011年12月2日午前5時54分



5時49分


6時2分


2011年12月2日午前6時4分 ふくいちライブカメラ
6時4分 ふくいちライブカメラ

2011年12月2日午前6時5分



6時6分



同6時11分


2011年12月2日午前6時14分



6時41分 ズームアップ



12月1日の日暮れから翌朝方まで、3号機と4号機の間で不気味にオレンジ色の怪光は瞬いていた。いかんせん不可解なのは、3号機と4号機の間で瞬く怪光はピンぼけした映像ではオレンジ色に見えたのだが、画像が鮮明になると青白く発光し、夜明けとともに真っ赤に光ってみせた。ひとつ言えるのは、夜になると点灯する照明とは全く異なる種類の発光である。それは色彩を見ても明らかであり、ただ、ホタルのようにあの場所で夜通し光っていた。赤色回転灯やパトランプ等ではないし、作業用の照明ではない。最後のズームアップしたCAMは完全に夜が明け照明が落とされている。暗がりの中からでもなく、チカチカチカチカ何やら光っているのが見て取れる。では、一体なんの光だったのか。


人気ブログランキングへ にほんブログ村 政治ブログ 事件・犯罪へ
関連記事

Tag:福島第一原発事故 

Category:ふくいちライブカメラ

comment(1trackback(0

JNN福島第一原発情報カメラに映るオレンジ色の怪光

2011/12/02/(Fri) 05:15

JNN福島第一原発情報カメラの異変に気付いたのは昨日(2011年12月1日)の午後17時過ぎであった。3号機と4号機の間で、なにやらオレンジ色の光がついたり消えたりしているのである。何かの作業をしているのか?当初は思ったものの、もうすぐ翌2日の朝五時になろうとしているところだが、ずっとオレンジ色の不気味な光は点滅している。12時間、ずっとオレンジ色の光は点滅し続けているのである。明らかに、ふくいちライブカメラ用に1号機~4号機までを照らす照明とは異質な光であることは見ての通りだ。しかも、オレンジ色の光を注視していると、青く光ったり、緑色に光ったりする様子が見て取れる。


TBS NEWS-i JNN福島第一原発情報カメラ(LIVE)


TBS NEWS-i JNN福島第一原発情報カメラ(LIVE)3


TBS NEWS-i JNN福島第一原発情報カメラ(LIVE)4


このオレンジ色の光は、ふくいちライブカメラには写っていない。


ふくいちライブカメラ(福島第一原子力発電所) - 東京電333
ちょうど希ガス処理建屋辺りが不気味に光っている。


2011年12月1日午後5時40分
2011年12月1日午後5時40分


2011年12月1日午後7時2分
2011年12月1日午後7時2分

2011年12月1日午後10時6分
2011年12月1日午後10時6分


[広告] VPS



[広告] VPS



Kazumoto Iguchi's blog : らいぶカメラに異変が?:青白い発光、これは何だ? :
http://quasimoto.exblog.jp/16979651/

e0171614_1721177.jpg
この青白い光と関係があるのだろうか?


人気ブログランキングへ にほんブログ村 政治ブログ 事件・犯罪へ
関連記事

Tag:福島第一原発事故 

Category:ふくいちライブカメラ

comment(0trackback(0


▲このページのトップへ